
10ヶ月の娘がおしゃぶりを辞めさせたいが困っています。おしゃぶりなしで泣き、長女を起こしてしまう。おしゃぶりを辞めさせた経験のある方、方法を教えてください。
生後10ヶ月の娘がおしゃぶりがないとずっと泣いてます。
来週から保育園なので早く辞めさせたいのですが、半端なく泣き、夜寝る時もおしゃぶりなしにしたらギャン泣きして長女を起こしてしまいすぐおしゃぶりさせてしまいました。長女はおしゃぶり使った事ないので、こんなに辞めるの難しいんだ…ってビックリしてます(T-T)
まだ言葉も分からないし、10ヶ月くらいでおしゃぶり辞めさせた方、辞めさせ方おしえてください。
- ☺︎(6歳, 8歳)

ママリ
夜間の卒乳と一緒ですかね💦
わたしも5日間戦って夜間のおっぱい卒業しました💦
旦那さんにも協力してもらって、長女ちゃんとは別の部屋で寝て、泣き叫んでも耐えるしかないです😭
本当大変だったけど三日目あたりから落ち着いてきましたよ!

ma
9ヶ月の時におしゃぶり卒業しましたが、させるときは夜中ギャン泣き1時間とか耐えてました😂
かなりおしゃぶり依存してました、、😅
ですが数日でおしゃぶりなくても寝られるようになりました!←代わりに指しゃぶりがひどいです😱
-
☺︎
夜中のギャン泣き1時間は抱っこですか?寝かしたままですか?
辞めれる気配なくて悩んでます😭- 11月2日
-
ma
うちも辞められる気配なくて、でも続けてるとおしゃぶりはずれて起きて泣いて咥えさせての繰り返しで続けて寝られなかったので、よし!今日から一切なし!って決めてやりました😭
1時間は抱っこせず添い寝してました><
眠いのにおしゃぶりなくて寝られないからずっとぎゃーぎゃー泣いてました😂- 11月2日
-
☺︎
そうなんですね!!
寝かしつけもミルク飲ませてからおしゃぶりするとすぐ寝てくれるのですが夜中とかおしゃぶりが取れると泣きながら起きてしまうんですよね😅
最終的には1時間泣いて、泣き疲れて寝るって感じでしたか?- 11月2日
-
ma
同じでした🤣
おしゃぶりないと寝ないし外れると起きますよね!
おしゃぶり卒業すると、その夜中起きるやつがなくなりますよ😍!!
泣き疲れて寝る感じでした😅- 11月2日
コメント