※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kuma
家族・旦那

愚痴らせてください。先程あったことなのですが、娘ちゃんを旦那さんが…

愚痴らせてください。

先程あったことなのですが、娘ちゃんを旦那さんがお風呂に入れている間、私は食器洗いをしていました。
いつもはお風呂上がるまでに終わっているのですが、今日は終わらず娘ちゃんの身体に保湿クリーム塗ったりオムツ履かせたりすることを旦那さんにお願いしました。
拭いている途中で娘ちゃんがおしっこをしてしまったぃたいで、一通り終えた旦那さんが娘ちゃんを置きに来た時に「そっちは後でいいじゃん!」と言われました。

さあ、ここからすごく口調が荒くなりそうなのであらかじめご了承ください。
言われた瞬間に(は?)と思いました。
なんならお前がいない平日は私がお風呂いれて上がった後は自分は裸のまま娘ちゃんを拭いてクリーム塗ってずり這いする娘ちゃんを制しつつなんとか履かせ頭を乾かし服を着せてミルクを飲ませて寝かしつけた後旦那が食べた食器を洗い哺乳瓶を洗い娘ちゃんのおもちゃの消毒をしてからお風呂に入ってるんですけど?
お前は平日は帰って来たらご飯食べた後はアイコス吸ってゆっくりうんちして私より先にお風呂入ってるだろ????
平日は仕事で疲れてるだろうし次の日も早いからと思って何も言わなかったけど!!!!!

「そっちは後でいいじゃん!」???
お前がいる時くらい私はそっちやらずに別のことを進めるくらいダメなのか?
土日お風呂に入れる時もお前は入れるだけ!その後一番大変な保湿クリーム塗ったりオムツ履かせたり髪乾かすのは私!!!!
私がそれやってる間自分はミルク作って私の作業が終わるまではゆっくり漫画読んで娘ちゃんが来たらミルク飲ませるっていう楽なことだけ!!

自分がやりたくないことをやったからかもしれんがほんっっっとにイラッとする一言だった。
なんだったら私だって一人でやってる時お風呂上がりおしっこされたしうんちだってされたわ!!!!
この楽したい人間が!!!!

って感じでした。
長々とありがとうございました。すっきりしました。

コメント

ミミル

育児お疲れ様です!
痛いほどよくわかる内容のお話でした。
たまになんやし1人でやれ🙄と思ってしまいますよね。

  • Kuma

    Kuma

    長文を読んでいただきありがとうございます!
    わかっていただけますか…
    そうなんですよ…なんでこっちが手伝う前提なんだよって思いました🤬

    • 11月1日
みょん

そのまま旦那様に言いましょう☺️💓


どうやら男という生き物は察せないみたいで、気づく行為もないようです

旦那を教育する必要がありますね

イライラは貯まります

家の中での重労働は女の人の仕事になってしまうので
少しでも軽くするために旦那を動かすのが1番です🗿


私も妊娠4ヶ月にて
つわりと低血圧、貧血の中
休憩しながらご飯をつくり
洗濯をまわし
やっとの思いで作ったご飯を
運ぶのにふと部屋に行くと
ベッドの上でゲームしていたので
死ね☺️と思い
なんでお手伝いしないの?
と叱ったことがありました
結局具合が悪くなり自分で作ったご飯も食べれなくなり
次の日もその次の日も
具合が悪化し点滴しに病院へ
むかつきすぎてそのまま
実家に帰りました👶🏿


おかげで具合悪い人がいる時は俺がご飯作らなきゃいけないのかと学んだようです👶🏿

  • Kuma

    Kuma

    長文を読んでいただきありがとうございます!
    ほんとに!ぜんっぶ言わないとわからないみたいです…
    みょんさんもご苦労されたんですね…
    つわり中は余計にいらっときますよね!

    私も先程自分の意思を伝えました!とりあえずは解決になりましたがまだイライラしてます笑

    • 11月1日
とまと

何か読ませて貰ってて思い出してきました…
うちも息子がもっと小さかった時、旦那のなんつーか、中途半端?な協力に何かいちいちイライラしてました。
ママの代わりに1人で何か1つでも一通り出来る事があるのか?
そりゃあ1人でするよりは楽になるけど、やる事やってもう自分の仕事は終わった的な感じで、さっさと休まれると本っ当ムカつきますよね‼️

つーか、うんちとかおしっことかで騒ぎ過ぎ!風呂上がりのおしっこなんて別にそんな焦る事じゃあないですよね!

旦那様をもっと育児に引き込んで協力して貰いましょう😆
うちも平日は無理でしたが、休みの日は口うるさく教育しました。
お互いがんばりましょうね~✌️

  • Kuma

    Kuma

    長文を読んでいただきありがとうございます!
    そうなんですよ!中途半端な協力なんですよね!しかもこっちがまだばたばたしてるのにゆっくりしやがって!自分がやるなら終いまでやれよ!って感じです…

    ほんとそうですよね!おしっこくらいザラですよね😩

    私も先程不満を伝えたのでこの感じでどんどん教育していこうと思います!
    お互い頑張りましょう🥰

    • 11月1日
ニート希望

わかります。

『それあとででいいからこっちきて。』
私も言われました。

は?
そのあとでは夜中か明日の私がやるんだけど?
例えば「そっちあとで俺がやっとくからこっちきてー」だったらなんの問題もないです。

ほんと優しさや気遣いの欠片もないですよね。

こっちは日中うんこする時間もないじゃー!!!
と思います。

うちは、なんかイタズラすると『ママに怒られるよーやめよーね』

なめてんのかよ?!

私はそんくらいじゃ怒んないし、なんならまだ一回も怒ったことないし、
てか、ダメなことはダメでもいいけどママに怒られるからやらないはちがうでしょーが!!

好きなことだけやって大変なことはやらなくていやがることもやらなくて、こどもにとって優しいパパの出来上がり。

くそむかつく。

ぽぽちゃんの世話してんじゃねーんだぞ!!!!


ここぞとばかりに吐き出させていただき言葉も悪く失礼いたしました。

  • Kuma

    Kuma

    長文を読んでいただきありがとうございます!

    まさに!!そう!!夜中か明日の私なんですよね!!!
    すんごくわかります!!

    なんというか想像力がないんでしょうね〜…
    自分が楽することしか考えてないというか…

    ママに怒られるってのを理由にするのはおかしいと私も思います!

    お気持ちすごくわかります!!
    お互い大変ですがなんとか頑張りましょうね😇💕

    • 11月1日
  • ニート希望

    ニート希望

    すみません間違って新たにコメントしてしまいました💦💦

    • 11月2日
ニート希望

こちらこそお返事有難うございます!

なんか主人いわく楽しようとかじゃなくて、ままがやった方が早いから。俺やったら泣くんだもん。だそうです。

だもんじゃねーよ、かわいくねーよー。いくつだよ!!!と思いました(笑)

あとででいいよっていってる家事についてはなんも考えてないそうです。
別に急ぎじゃないでしょ位だそうですよ。

なんか自分本意だなーと思いました。
そして育児にも効率を求めてるらしく、早い方がやればいいと。

別に最初から早くできる訳じゃないし、ママだから苦労してないわけでもないですよね。
パパからするとママは母性もあるし楽勝で育児できて、家事やるのも当たり前なんでしょうね。
家事だってボロボロ泣いてる子供にもーちょっと待っててねーと声かけながら旦那の夕飯つくって....
母性も最初からあった訳じゃないし、母性だけで全てがうまく行く訳じゃない。
手際よくできるようになったのは何回もやって試行錯誤した結果!
子供がなにして欲しいかわかるのは毎日毎日どんな時も四六時中向き合ってる結果!

なんでパパ位認めてくれないんだろうって思いますよね。

  • Kuma

    Kuma

    あーなるほど…
    こっちも色々工夫したから早いんだよ!泣く時は泣くわ!って思いますよね笑

    ほんとに自分本意ですよね…
    私の旦那も効率よくやればいいじゃんって言ってきましたよ…子供出来る前だったらできたけど今は効率よくなんか出来ないのに…

    夕飯のくだりもすごくわかります…知らないところでこっちは必死に頑張ってるんだけど…って思っちゃいますよね😇

    旦那さんが労ってくれなかったら誰が労ってくれるのよって思います😭

    • 11月2日
  • ニート希望

    ニート希望

    思います。
    泣くときゃ泣くし、いつもだっこできる環境じゃないから仕方ないってこっちはなくなくほっといてんだよ!
    しかもお前とはほっときかた違うから。
    旦那は放置。私は監視(笑)

    うわー。じゃあお前が効率よくやったら?
    作るよりコンビニのが効率いいよね。
    夜もお弁当のが作る時間考えたら効率いいよね。
    なんなら一週間カレーのが効率いいよね!!

    自分が言われてるみたいですごく腹が立ちます😣

    皿洗ってくんないなら食洗機買ってよ。
    掃除機かけてくれないならルンバ買ってよ!効率ってそーゆーことでしょ😣😣?

    って思います。


    それをこどもかかえながら手間かけてやってんだからたまーーーーにはほめてくれてもいいですよね。

    • 11月2日