※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももま
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子が寝返りができず、つかまり立ちもまだできないことに不安を感じています。同じような経験をしたママさんや先輩ママさんの意見を聞きたいそうです。

生後8ヶ月の男の子です。寝返り返りはするのに、寝返りはしません(途中までできて下に来る腕が抜けない)。これって遅いですか?ずりばいやつかまり立ちもまだなんです。元気にしているし、座らせてあげればグラグラするもののひとりで座れます。比べてもしょうがないとはわかっていますが、よその子がつかまり立ちしたと聞くと少しだけ不安です🙏同じくらいのママさん、先輩ママさん、どうでしたか?

コメント

ちゅる(29)

個人差がありますし、その子それぞれなので心配いらないと思いますよ😊

  • ももま

    ももま

    お返事ありがとうございます😄
    気長に見てみます!

    • 11月1日
ねっこねっこ

1歳1ヶ月の息子がいます。
比べても仕方ないと重々分かってるけど心配になるのが母親だと私は思っています😭とてもお気持ち分かります😭

8ヶ月の頃同じ感じでした!でもうちはその頃、座れませんでした💦1人で座れるようになったのは先月です💦それでもなんとか今はつかまり立ちしてます!でもハイハイはしません😅出来るようになる順序バラバラです笑

  • ももま

    ももま

    お返事ありがとうございます😄
    そうだったんですね。実体験を聞けてホッとしました🙏ネットでは成長の速い報告ばかり目についてしまって💦💦母として、もっとどっしり構えなくちゃと思いつつも不安になりつつ…という揺れ動いてる感じです。
    体験談をありがとうございました!

    • 11月1日
  • ねっこねっこ

    ねっこねっこ

    グッドアンサーありがとうございます😌私と息子の今までがお役に立ててすごく嬉しいです😌💕

    親だもん、不安になって当然ですよ💦私もそうですし!!
    多分、ネットやSNSって、成長早い子を持つ親が自慢じゃないけど、でも他よりも早く出来るようになった事をとにかく誰かに知って欲しくて発信してるんだろうなぁ…って成長の遅い息子を育てて気がつきました。発信者の全員がそうだとは言いませんが💦⚠️

    うちはこれからものんびりと成長していくと思いますので、何かあればまた聞いて下さい😆✨

    • 11月1日
きなぽん

私の子も同じです。
気長に待ってます。

  • ももま

    ももま

    お返事ありがとうございます😄
    ネットをみていると、成長の速い子ばかりで…同じと聞いて安心しました✨

    • 11月1日
りん

うちの子も遅かったですよ😆💦
つかまり立ちも最近出来たばかりですし😅
出来たら出来たでずっとつかまり立ちばかりして大変です😊💦笑
焦らなくても大丈夫だと思いますよ☺️

  • ももま

    ももま

    お返事ありがとうございます😄
    よかったです😂確かに、コロコロしないから「あれ!?どこいった?」なんてことはないですし、そのぶんラクさせてもらっているのかもしれません😋

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

甥っ子は8ヶ月半まで寝返りしようともしなかったそうで、姉は「それまではすごい楽だった〜」と言っていましたが、その後、立っちからはかなり早く、歩き出したらすぐ走りだして大変だったそうです😂

ウチは7ヶ月で掴まり立ちをしましたが、おすわりもハイハイもなかなかできませんでした。なので、つかまり立ちで立った後、立っているのに疲れても自分で座れず泣き出したり、頭から倒れて強打したりと大変でした😅
あと数日で9ヶ月ですが、つい最近ハイハイするようになりました。
できるようになる順番は本当に人それぞれですよね…。

昔、子育てのことではありませんが、友人に「出来上がったら、その後はずっと同じ姿なんだから、出来るまでの間を見ていた方が絶対面白いじゃん」と言われました。
確かに❗️と思いました😊

  • ももま

    ももま

    お返事ありがとうございます😄
    出来るまでを見ているのが面白いとは、まさにその通りですね💕一生懸命な姿がいとおしいですし、出来るようになってしまえば、いまのこの瞬間は見られなくなっちゃうから貴重な時間と思うと気持ちがラクになるしむしろ楽しいかも💐
    頭から倒れてしまって強打とは…本当に目が離せなくて大変でしたね。ハイハイデビューおめでとうございます💮

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチも、周りのお友達は3ヶ月くらいで寝返りしたって子が多かったので、ウチの子は遅いのかな?なんて思っていましたが、その友人の言葉を思い出し、寝返りで腕が抜けなくてもがいている姿を「可愛いなぁ〜頑張れ〜💕」って見守るようにしました😊

    今でも勢い余って転がって頭を打ちますが、最近はちょっと打ったくらいじゃ泣かなくなりました😂
    子どもって日々成長しているんだなぁと思います。
    お互い子育て頑張りましょうね♪

    • 11月1日