※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
赤ちゃんと柴犬の暮らし
お仕事

保育士が子どもの問題行動に対処した際の自己嫌悪感について不安。

自己嫌悪…
保育士です。
帰り間際、一人の子が線路の玩具で友だちの頭を叩きました。
思わず止めようとその子を軽く押してしまいました。
持っていた電車と線路をとりあげると大泣き。
今のはいけない!
と大きな声で叱ってしまいました。
常日頃から髪の毛をひっぱる、叩くことが目立っている子でちゃんとマークしておかなければいけなかったのに、止められなかったこちらが悪いけど担当の保育士はなんだかメリハリのない言葉掛けでモヤモヤ。
私の対応はあっていたのか…
不安になりました。

コメント

なごみ

毎日お疲れ様です。
平日毎日保育園にお世話になっていて、一人息子を見るだけでもこんなに大変なのに、大勢の子供を見るのはどれだけ大変なのかと想像するだけでゲッソリします(*_*)

もし私の息子が頭を叩こうとしていた子なら、質問主さんの対応は有難いです。

ダメなことはダメ。大きな声で叱ってもらって全然いいと思います。マークしておくにしても、その子ひとりだけを常に見るなんて無理だと思います。それが仕事だとしても。

保育士さん=プロと思っていますが、だからって100人の子供、ママ全てに100点を貰うこともまぁ無理でしょう。

ですが、私は少なくとも主さんの対応には特に不満は持ちません(*^^*)
本気で叱ってくれて、そのあとも悩んでくれる。いい先生だと思いました。

  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    そう言っていただけると心救われます。ありがとうございます😢❤

    • 11月2日
初めてのママリ✴︎

お疲れ様です!!

私も子供預けてますが、
人に何かやらかすタイプで、
ちょっと前まで噛み癖があったみたいです…💦💦
正直、噛む前に止めてくれーって思ってました💧

私も自分の子が同じことしてるならしっかり叱って頂けると助かります😣😣😣

  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    ですよね!本来ならやる前に止めなきゃいけないのですが。😭叱ってよかったのだと安心しました。

    • 11月2日
deleted user

やはり危険がある場合はダメ!!と大きな声を出してでも阻止しようとしますし、近くにいたら咄嗟に手が出て阻止しようとしますよね✊

私も保育士ですが、その後の声掛けなどの対応は大切にしています。
叩く子の気持ちも考えて、「嫌だったんだね」などまずは受け止めてあげること、それから悪いことはしっかり伝えます。

小さいクラスだと言葉よりも手がでてしまいますし、そういうトラブルは多いですよね💦

  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    多いです。
    特にその子は少し言葉も遅く、情緒が不安定?だったりこだわりが強い。
    泣いたら聞く耳もたないし、こちらがなぜ叱っているのかもたぶんわかっていない。
    ただ、その行為を止められたことに対して怒って泣くことが多いです。
    あとは自分のテリトリー?に入られると暴力的に。ただ横に来ただけなのに髪の毛を引っ張るとか。
    思いを汲み取りながら受け止めて…しっかり叱ったあとはフォローしていこうと改めて思いました。あらるがとうございます😌

    • 11月2日