
1歳児クラスの申し込みを考えているが、育休延長したい。市役所で90点引かれる可能性あり。1年半育休後、認可外保育園を考え中。他の園も検討中。どうしますか?
保育園について
今年の3月に生まれ、生後7ヶ月の娘がおります。
来年度4月に1歳児クラスの申し込みをするのですが、本当はもっと長く娘といたいので、育休延長したいです。
でもさすがに2年は職場に迷惑をかけるかなと思い、取りづらいので、1年半まで取りたいと思っております。
(来年の9月復帰希望)
市役所では、「育休延長希望の場合は予め点数を90点引いて選考します」と言われました。
その場合ほぼ確実に落ちると言われました。
1年半育休を取った後認可保育園に入れる保証はないですが、認可外も近くにあるので、2歳児の4月までは認可外に預けてそのあと転園というのが理想なのですが、2歳児でも4月にはいれるかはわかりませんよね。。
そもそも近くの園は人気なので90点引かなくても4月に入れるかわかりません。
今は第1希望だけ書いています。
4月復帰しない前提で動くか、今後のことを考えて4月入園希望で他の園も申し込みするか、育休延長希望の皆さんならどうしますか💦?
- むさ(6歳)
コメント

退会ユーザー
私なら近くの人気園に4月に入れたら復帰、落ちたら育休延長にします。

うー
3月生まれで延長希望なら3月の申請だけ出して4月の申請は出す必要なくないですか?
-
むさ
あ、、ほんとですね!4月はそもそも要らないですね(・・;)
- 10月31日
-
うー
そうですよね!
認可外の方は9月からでも入れそうですか?
入れそうなら私なら3月申請ならまず落ちると思うので、それで半年延長して9月から認可も申請出しつつ認可外に預けると思います⭐️
認可外に預けることで待機点がつくかもしれないのでそのあたりも役所に確認ですね✨
待機点つくなら2歳児4月でも入りやすいかもしれません😊
あと入りたい認可園が年齢が上がるときに何人くらい定員が増えるかも重要です!!
全然増えない園なら何歳になっても入りづらいですね💦
もし認可外で卒園までってなっても良さそうな感じならいいですが、卒園まではちょっとって感じで認可への転園も希望が薄そうなら延長諦めて1歳児4月入園を頑張ります- 10月31日
-
むさ
ご丁寧にご返信ありがとうございます(>_<)
認可外は、4月の空きはあると言われたのですが、9月はわからないんです💦
認可外は小さいので、卒園まではちょっとて感じです(>_<)
役所の方にも相談してみます!ありがとうございます!- 10月31日

退会ユーザー
私なら4月入園させると思います💦
うちの自治体も途中入園は無理と思ってください言われています😨
園の見学に行った時に来年2歳児さんと3歳児さんのママさんがいて、2歳3歳は0.1歳児よりかなり厳しいと言われていたので、うちの辺りだと誰かが引っ越しでいなくなったとしても前にもっと待っている人がいると考えると厳しいと思うので😭
もし、どうしても延長したい!!
と思ったら私は3歳までは認可外に入れて、そこから幼稚園に入れることを考えます!!
-
むさ
2.3歳も厳しいんですね💦
3歳まで認可!それもありかなと思ってきました!ありがとうございます!- 10月31日

ラネア
子供と長くいたいのに、保育園問題で泣く泣く、4月入園っていうの多いですよね😭なんか悲しいですね。私は子供との時間を大切にしたいので、延長します😌
-
むさ
ありがとうございます!
そうなんですよね、、元々絶対2年取れる制度にしてくれてたらいいのにって思います😣
ラネアさんも同じ7ヶ月なんですね(^^)
私も延長の方向で動こうかなと思い始めました^_^- 11月1日
むさ
ご意見ありがとうございます(´ω`)
やはり、4月に入れるならその方がいいんですかね、、