
コメント

わらびもち
保育園は基本的には、恐らく点数重視のはずです。
言葉の遅れ=加配が必要かどうかの判断が問われるかと思うので、それで一度確認をさせて欲しいと言う意図だと思います。

退会ユーザー
加配に、してくださるのかもですね!
うちは運動神経の遅れあります
て、2歳にもなってないのに言葉の遅れで面談なんですね
-
はじめてのママリ🔰
一歳半の段階でチェックが入ってしまい、2歳にまた言葉のチェックがある予定です😭
- 10月31日
-
退会ユーザー
そうなんですね
3歳から増える子も多いので焦らず話しかけてあげてくださいね
息子も3歳から言葉増えました!- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
焦っても仕方ないですもんね😔子供のペースで言葉増えるように私も頑張ります..!
- 10月31日
-
退会ユーザー
うちも療育とか通ってますが訓練みたいな感じではなく、遊びから発達促してます
保育園に至っては心配ですよね
うちも普通枠では無いので狭き門を感じてます(>_<)💦- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
療育行かれてるんですね!保育園もどこか受け入れ先あればいいですよね...。
- 10月31日
-
退会ユーザー
今更かもですが保育園一覧表ありますか?
そこに「障害」って項目はありますか?
障害と言われたら気がひけますが、それが加配やってますよという印です。
うちの市は診断や手帳が内容な子も、この障害枠で入れます
が、、、定員6名なので、微妙ですが
うちの市はそんな感じです
ただまだ2歳にもなってないし、加配じゃなくても、、とは思いますが役所判断どうなるか、、ですね- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
定員6名とは狭き門ですね💦実は風邪をひいてるので治ったら役所のほうに一度行ってみようと思います...!教えてくださりありがとうございました😭💕
- 10月31日
-
退会ユーザー
そうなんですね
早く治りますように
今年の風邪は長引きますよね
うちも9月から子ども達、治りません(T ^ T)
自治体により違うと思いますが、どうなるかですね(>_<)💦互いに入園出来ますように- 10月31日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...!!電話で少しお話しさせていただきましたが、近いうちに見せにいってこようと思います!