※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
well
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと眠らず、泣き疲れても寝ない状況です。寝かしつけの方法や、いつ頃抱っこなしで眠るようになったか教えてください。

もうすぐ4ヶ月(体重7.5kg)になる子供がおります。
抱っこじゃないと眠りません。泣き疲れて眠ってくれるかと思い、抱っこせずに様子を見ていたら、ずっと泣きっぱなしで寝る様子もありません。そのまま、次の授乳時間がきて飲んでいる間はウトウトするのですが、飲み終わっても泣いて寝ません。見兼ねて抱っこしても、なかなか寝付けずにいます。ビッグベビーなので、長時間の抱っこが辛いです。みなさんのお子様は、抱っこせずに眠るようになったのはいつ頃ですか?
寝かしつけの方法など教えていただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

抱っこ重たいですー(;_;)うちは六か月あたりで離乳食はじまったあたりから少し寝ぐずりや寝かしつけが楽になりましたが、8ヶ月(10㌔)それでも夜泣きやなんらかで寝ぐずる時は今も抱っこです!それでも夜泣きMAX時にはおっぱいも効かず、、抱っこで眠るも背中スイッチが発動するので😂付き合いつつ…そして最後の最後でおっぱいのませて眠る…みたいなかんじです💦この子の人生考えたらこんな時期なんてほんの一瞬…だと思いつつも大変ですよね(´・_・`)けど私だけぢゃないと思って逆に励まされました‼︎
お互い頑張りましょー٩(`・ω・´)و

くまモン

私は抱っこ紐か、スリングで良く抱っこしてました♡

昼間も授乳が終わったら抱っこ紐で散歩に出かけ、10分もしないで寝付くので寝たら抱っこ紐からそっと下ろして寝かせてましたよ^ - ^

夜もずーっと抱っこで寝かせてました☆

私の方針は、泣いたらひたすら抱っこしてあげる!って感覚なので泣くのは当たり前〜くらいに、ずーっと抱っこしてましたよ^ - ^

1歳過ぎて日中たくさん遊ぶようになれば、長く寝るようになりますし、2歳過ぎれば背中トントンで寝ます♡

3歳にもなればママの方が先に寝てしまう程、一人で眠ってくれます^ - ^

ずーっと続く事じゃないので、今のうちだけですからママもつらいでしょうが、たくさん抱っこしてあげて下さい♡

泣いても抱っこしない…泣き寝入り…を続けちゃうと、ママは泣いても自分に優しくしてくれない>_<寂しい…>_<ってなっちゃいそうな気がします!

たくさん抱っこして愛情を注がれた子ほど、愛情が満タンだから人にも優しくなれるんじゃないでしょうか(ㆁᴗㆁ✿)

今のうちだけですから抱っこ頑張って下さい^ - ^

あさひまま♡

腕パンパンで痺れたりして限界きたら置いてまた抱っこ!
うちの子縦揺れが好きみたいでスクワットすると寝ます…が
腕も足も辛いです。。

たまに抱っこひも使って寝かせたりしますよ(^^)
ついこの間まで添い寝で寝てくれたのに今はダメです(/_;)
うちの子は泣き止まないときにYouTubeのふかふかかふかの歌聞かせてあげると泣きやみます。寝かしつけに効果があるかわかりませんが♪
早く抱っこせずに寝て欲しいですよね。
頑張りましょ( ºωº )

ぷぎ

その頃はだっこが普通なのでは?
うちは3歳手前ですが、昼寝は未だにだっこです。
座ったままですが。
乳児の頃は、だっこ紐に入れてダンスしたらすぐ寝てました。
お試しを。

ayappe

わかります〜。
うちの息子も4ヶ月の8キロで抱っこでなきゃ寝ません( ఠ_ఠ )
本当腕がパンパンになりますよね!最近は縦抱っこである程度落ちついたら、腕枕して横向きで添い寝すると寝るようになりました(๑• •๑)♡ずっと抱っこじゃない分、楽になりました〜!お互い頑張りましょ♡

ゆか

うちも寝つき悪くてずっと抱っこでした。おかげで腱鞘炎になりました…m(._.)m

抱っこで頑張って寝かせてもおろすと泣いちゃうし
ずっとそれの繰り返しで…
夜泣きもあってほんとクタクタでしたね。

ちなみにうちわ6カ月からひどくなり1歳くらいにわ落ち着きましたが今もまだたまに夜泣きあります。

あと、好きな毛布があってその毛布を渡してあげると抱っこしなくても寝るようになりました( ^ω^ )

ぺす

うちの息子ももうすぐ4ヶ月です。2ヶ月半くらいから急に添い寝だけで寝てくれるようになりました。グズグズ言う時もありますが、自分で指しゃぶりしてスーッと寝ます。有難いし、いつまでもそうあってほしいと願うばかりです(>_<)

それまでは、YouTubeで子守唄聴かせたり、抱っこしたりしてました。お風呂の時間はどうされてますか?うちはお風呂の時間が遅くなったりした時は興奮してかなかなか寝付けなかったりしてたように思います。

well


同じなんですね( ; ; )
同じ人がいるんだってだけで
安心しました。
きっと日が経てば解決されるものなんだと思うんですが、辛くて質問してしまいました。
お互い頑張りましょう!

well


こちらにも同じ方が…
同じ人がいるだけで安心しました。
抱っこ紐まだ購入していないので、購入して試してみますね!
ふかふかのうた聞かせましたが…最大音量にしても我が子の泣き声の方が大きく…効果なしでした( ; ; )
お互い頑張りましょう!

well


そうですよね、きっと日が経てば解決されるんですよね。辛過ぎて質問してしまいました。
座ったままの抱っこでも羨ましいです( ; ; )我が子は、抱っこ+揺れがないと寝ません。
抱っこ紐まだ購入していないので、購入したらダンスも取り入れて試してみます!

well


理解してくださって嬉しいです。
そうです!最近横抱きが嫌みたいで、反り返るので縦抱きです。
横抱きも縦抱きも辛いです…( ; ; )きっと日が経てば解決されるんでしょうが、辛くて質問してしまいました。
同じ方がいるだけで安心しました。お互い頑張りましょう!

well


腱鞘炎になられるまで、頑張られましたね…わたしは、疲れたごめんね!って言っておろしてしまいます。

きっと日が経てば解決されるんですよね、まだ、うまく1人じゃ眠れないんだなと思うと手伝ってあげなくちゃいけないんですよね。

我が子も、好きなものを見つけられるといいなと思います。

well


添い寝だけでですか(▰ʘεʘ▰)!
羨ましいです!ずっと、そうでありますように♡

我が子は、まだまだ1人では眠れないので、みなさんの回答で根気よく付き合うしかないのかなと思いました。

お風呂は19時頃にいれています。
その後、授乳してお部屋を暗くするのですが…( ; ; )
昼寝しない分、夜は22時頃に寝て朝7時頃まで爆睡してます。

お互い頑張りましょう!

るりえ

抱っこ紐を毎回使っています。泣いても必ず泣き止み、そのまま大変ですが昼間は洗濯や料理の家事もしてしまいます。すると寝てくれます!
三ヶ月終わりから縦だきでないと寝ないので抱っこが辛くなりました…。

well

回答してくださったのに、お返事遅くなりすみません。

抱っこ紐、どこのものにしようか決め兼ねていましたが、やっと購入決意し注文しました。抱っこ紐使っていらっしゃる方が多いですよね、家の中では抱っこ紐を使わず育児したいと思ってましたが、もう使わないと何も出来ず大変です。回答ありがとうございました。

well

回答してくださっていたのに、お返事遅くなりすみません。

抱っこ紐持っていませんでしたが、やっと注文しました。
みなさん、抱っこ紐使っていらっしゃる方が多くてビックリです。
股関節や骨の変形が怖くて、抱っこ紐は、あまり使いたくないと思っておりましたが、使ってみますね♡
ずっと続くことではないですし、たくさん抱っこ(密着)したいと思います。
とても、励まされましたので
グッドアンサーに選ばせていただきました。ありがとうございます!