※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみなみ
お仕事

子育てしながら働きやすい仕事を探しています。近くに頼れる身内がいないため、子供が病気でも休める職場を希望しています。未経験で事務や受付の仕事に興味がありますが、どんな仕事をしているか教えてほしいです。

小さい子供がいても働きやすい仕事ってありますか?

11月から保育園の入所が決まり2ヶ月以内に就職しないといけないのですが、近くに親がいないので子供が病気になったら休みを貰わないといけないです。

ちなみに高卒で職歴は携帯販売の派遣を1ヶ月だけです。妊娠がわかったので退職しました。

高校生の時に飲食店のホールでアルバイトをしていて、なんとなく向いているな〜と思っていたのですが産後腰痛がひどくなり立ちっぱなしの仕事より事務や受付で働きたいなと考えています。
ですが未経験なので受かる気がしません💦

近くに身内がいない中で仕事探しした方いませんか?
どんな職に就いていますか?

よかったら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

まず、面接に連れて行けないので無認可の一時保育も検討しなきゃですね。

アルバイト求人見ながら働ける時間を見ながら、出来そうな仕事を選ぶ方法が良いかと!😊

みにおん

私も頼れる人が周りにおらず、子供が体調を崩せば私が休んでます。
ボーリングも併設のカラオケ店で昼間働いてます。
6月から働き始めていますが、これまで月に3-4日急遽休まなければいけないという状況に毎月なっていますが、有難い事に「子供さんお大事にねー!」って言ってくれるスタッフばかりで助かっています。子持ちは私だけです。
ここが受からなかったらファミレス行こうかな〜?と思ってました!
イオンで働く姉から聞いたところ、主婦さん多い所は働きやすさもあるけど子供の行事の日程がかぶる事が多いから、休み希望が通らず相談して誰かが犠牲にならなきゃいけない事もあるよーって言ってました😭
今働いてる所の前に1箇所だけ履歴書を送ったんですが、そこは主婦歓迎で大学の研究の助手の募集でした!(やった事も興味もないけど、条件に惹かれて😂)突然の休みOK、飲み物(水)とカップラーメン食べ放題ってところでした!落ちましたけどね(笑)多分、履歴書に細かい希望を書き過ぎました😂
ビジホの受付とかはいつも求人出てるイメージです。ヤクルトさんも求人よく出ていて、毎朝ヤクルトのスタッフさんを見かけるのですがあの荷物の量を自転車で毎日と思うと、保育園代が安くても私には出来ない…といつも思います😭

ちー

事務未経験でもオッケーの求人はありますよ🙂
学生時代に整骨院で受付のバイトをしていました!
空き時間に院長の許可を得て脚のマッサージ機とか使ってました😁笑

ワード・エクセルが使えないのであればハローワークに講習会の情報とかあったと思います🤔

私はマザーズハローワークに何回も通って、ハローワークの方に相談しながら仕事を探しましたよ😊
託児施設付きの求人ばかり探したら、ほぼ事務の仕事でした。笑

その結果、病院の受付をしています😄

ラキたま

私は今月から派遣で土日祝日休みの工場で勤務してます。急な風邪などの欠勤、子供の行事などで全然休みやすいのでありがたいですね。毎日急な休みが五人以上とか普通にいますし、仕事自体単純だけど結構大変だったりしますが、土日祝日休めて平日も全然休めるのでそれだけのために頑張ってます。今までサービス業で全然週末休みがとれなかったので週末子供と過ごせてよかったです。

る

コールセンターで働いてました!
すごく融通がきくし、子育て中のママさん沢山おられます。
今は他の仕事をしてますが、
子供が保育園からの呼び出しが減ってくるまでコールセンターで、すごく働きやすかったです🙌

deleted user

コールセンターは働きやすい印象です😄

ザト

シフトのある仕事だと1人突然抜ければ成り立たないこともあるので、コンスタントに定時で入る仕事の方がオススメです😊