
臨月の妊婦です。両親や祖父母との関係に悩んでいます。高校卒業後、実家の問題で家を出て働いていますが、金銭面での負担が大きく、感謝の言葉もありません。子どもが生まれることで連絡が増えていますが、関わりたくない気持ちがあります。私たち家族だけで生きていきたいです。
臨月初マタです。
両親、祖父母との関係についてです。
私は高校卒業後実家の色々な問題もあり、
家を出て、働いて暮らしています。
特に金銭面です。高校時代、お小遣いももらえず、友達と遊びに行くお金もなかったのでアルバイトをしていました。
しかし、給料は生活費がないからと家計のお金に全て回されたり、社会人になってからも生活費が足りないからと、多い月は月に20万ほど送ったりしていました。感謝の言葉はありません。
社会人になってからの連絡等もお金の要求か
仕事や家族の愚痴ばかりでした。
結婚して、連絡もあまりとらずに暮らせていたのですが、
子どもが産まれるから頻繁に連絡してきます。
楽しみなのも心配してくれているのも十分わかります。
でも、これまでのことを考えると関わりたくないです。
産まれてくるのは楽しみですが、会いに来たりされるのが
本当に嫌です。楽しみにしてきてくれているのもわかっているので、こう考えてしまう自分も情けなくて嫌になります。
私は捻くれているし、心が狭いのもよくわかっています。
でももう私と旦那、産まれてくる子で生きていきたいです。
関わってきてほしくない、顔も見たくない見せたくない。。。
- ホノカ(妊娠37週目)
コメント

ママリ🔰
ホノカさんは全く心狭くないですよ!!!😳
私だったら結婚した事も知らせず、縁をきります。
これからの将来を一緒に歩んでいく旦那さん、命懸けで産み育てる我が子の方が大切で、それを邪魔されたくないからです。
ホノカさんがご家族からされてきた事、旦那さんはご存知なのでしょうか?
もしご存知なのであれば、相談して冠婚葬祭だけの付き合いや、縁を切る事も含めて話してみては如何でしょうか?
ホノカさんがご家族と関わり続ける度に、ストレスを感じている状況が、良くないと感じました💦
ホノカ
ご回答ありがとうございます。
旦那には深くは話しておらず少しだけ話しています。今度ゆっくり話し合ってみます。ありがとうございます😭