※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
ココロ・悩み

主人の転職について悩んでいます。短期離職が続き、今の会社に戻りたいと言っていますが、年収が大幅に下がるため不安です。どう伝えれば良いでしょうか。

こんな主人の転職、みなさまなら応援できますか?

主人ですが、ここ1年ほどで短期離職ばかりしています。
入ってみて、仕事内容があってないのがどこも主な理由です。
なので、今までにいた会社に戻りたいと話してます。それだと仕事わかってるからやめる心配ないと。
でも年収が大幅に下がる予定なので今も高くないのに正直呆れと不安しかないです、、

1 通勤が車1時間以内、勤務時間は変則、年休は105くらい?年収は360〜、、←ここは交渉してみてと伝えてます、、

2 通勤車1時間ちょい 勤務時間朝早めから19じくらいまで?年休80くらいとかなり少なめ 年収は450〜500くらいと思われる

今が年収500くらいと、1の会社にアルバイトに行って副業もしてるので550くらいと思われます。
時間も休みも通勤も近くいい感じだったので、辞めてほしくなかったのに、、条件も悪くなってばかりなのに、それを言っても続けれない、辞めたいの一点張りしかないです。
このお給料で生活できるの?と、、ちゃんと考えてるのか?と。
いつもそれを言うとじゃあ無理して働けと?と不機嫌になります。何回転職してんだ?と振り回されて疲れました。

どう伝えたらいいと思われますか?

コメント

はじめてのママリ

難しいです。
応援はできないです…。

  • しーちゃん

    しーちゃん

    ありがとうございます。
    ですよね、、もう本当こっちも病みます。。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

応援はできないです。

私なら離婚しますね・・・

  • しーちゃん

    しーちゃん

    コメントありがとうございます。
    ここ1年で3.4社目です。
    今のところで頑張ってくれるなら離婚しないですよね?

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    んーーー、私としては「じゃあ無理して働けと?」と不機嫌になるところが無理ですね・・

    今のところで頑張ったとしても、
    家族を一番に考えられない、
    大切な話の時に感情的になる賢くない性格の上に
    年収が500ぽっちしかないので、いずれにせよ離婚は視野に入れますね。

    • 4月20日
ちゃー

応援は出来ないですが、元いた会社に戻ればもう転職しないなら、一旦それで了承して様子見ますね。
それでまた転職言い出したら離婚かなと思います。

質問者さんはお仕事されてるのですか?
とりあえずご自身でも、離婚してもやっていけるくらいの準備はしたほうがいいと思います。

  • しーちゃん

    しーちゃん

    コメントありがとうございます。
    ちなみに1か2の会社どちらなら許しますか?主人な1の会社で勤続20年ほど経験があり、そちらを希望してて、戻れるのは戻れるみたいです。

    私は今正社員ですが、精神的に辛くなりやめる予定でした。。
    これだと辞めれなくなるかなと絶望的になってます、、

    • 4月20日
  • ちゃー

    ちゃー

    どちらならというか、今が2の会社で1の会社に戻るって話だと思ってましたが違うんですかね?

    別に転職すればいい話ではないでしょうか?他人によりかかった生き方は辛いですよ😥

    • 4月20日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    1はアルバイトから20年勤めた職場、2は2社目の職場になり、半年しか勤めてません。
    3社目はたった1ヶ月、現職場は4社目でまだ3ヶ月ほとです。
    正社員がなかなか決まらず苦労したので次もみつけるのかなり難しいです🥲

    • 4月20日
  • ちゃー

    ちゃー

    それはそもそも1しか戻れないのでは?
    2の会社も半年しかいなかった人を受け入れてくれるとは思えませんが💦

    難しいかもしれないけど、やるしかない状況なのでは?ということですね😅
    もうちょっと自分ごととして考えた方がいいのではないでしょうか。

    • 4月20日
たけこ

私は基本的に本人に選ばせます。
本人がしたいようにさせないとこちらのせいにされるし、本人の希望通りにさせてたのにまたうまくいかなくなったときには逆にこっちが文句言えますし、限界まで好きにさせて、限界が来たら離婚します。

  • しーちゃん

    しーちゃん

    コメントありがとうございます。
    たしかに、1社目辞めたのも私のせいにしてきました😇(夜勤、残業だらけだったので体が心配でそう言いました)
    なるほどです。
    離婚の話も数名の方からありましたが、それって自身にスキルや学歴があるからなのかなぁと、、
    私は稼げる能力ないので低収入になってしまうので、離婚は考えれないです🥲

    • 4月20日
  • たけこ

    たけこ

    自分自身の問題で離婚出来ないなら、厳しい言い方になってしまいますけど、もう我慢するしかないですよね。
    結局天秤にかけるしかないと思うんですよ。
    離婚してシングルになるよりマシなら我慢するしかないし、シングルになる方がマシだと思えたら離婚を選べるし。
    でも離婚出来ないってことはないと思うんですよ。
    何が何でもやってやるという気持ちがあれば何とかなると思ってます。
    日本では、きちんと情報を仕入れて正しく行動すれば餓死することはないです。
    でもその何が何でもやってやるという気持ちになれないなら、現状を甘んじて受け入れるしかないんですよね…
    どちらを選ぶかは自分次第だと思ってます。

    私は今まだ天秤にかけた上で離婚はしていないです。
    でも、いつまでも我慢しているのは絶対に嫌だと思ってます🙌

    • 4月20日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    良くも悪くも自己責任の時代ですよね、、
    でも、色々考えたりしますが、年収がよかっても解雇や倒産してお給料下がってしまうとか全然ありえるし、体調崩して働けなくなったり人生なにがあるかわからないので、その中でうまく対処していくしかないですよね。

    今はまだ子供も小学校入ったばかりだし、私も正社員やめてパートしようと思ってたくらいなので、今は我慢というか受け入れるしかないですね😔

    主人のことはそこら辺以外は不満ないし、仕事自体したくないとかしっかり真面目に働くタイプなのでそこは安心なので。
    私自身でなんとか生きていける、最悪子供養えるようにならないとな、とかは考えたりしますね😔

    • 4月20日
  • たけこ

    たけこ

    そうそう、そうなんですよ。
    離婚だけじゃないですからね、人生何があるか分からないので、自分の足でしっかり立って生きていけるようにしておくに越したことはないです😊

    • 4月20日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    本当そうですよね、特にこのご時世だと😅
    ママリよくみてるので、たけこさんよくみかけるんですが😂
    40すぎて公務員なられたんですよね?どんな職種になるんでしょうか。
    不快でしたらスルーしていただいてかまいません🙏

    • 4月20日
  • たけこ

    たけこ

    あはは🤣
    そうですよね、私めちゃくちゃここ来てるんで見かけますよね🤣
    私もしーちゃんさんよく見かけますし、前にもコメントしたことありますよね。笑
    そろそろ身バレも考えて名前変えてみようかなって思ってるところです🥹
    職種は技術職です。理系なので、そこまで多くの人が持ってるわけではない知識と学歴(というか専門性)があって、少し助けられてます😊

    • 4月21日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    何度かコメントいただいてますよね☺️助けられてます😌🙏
    私、仕事系の悩みばかり投稿してて、お恥ずかしい限りです😂😂💦

    すごいです!私ももっと頑張っておけばよかったな。と考えたりします。
    専門性強いですね✨
    いろいろコメントありがとうございました😊

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

学歴や資格はあるのですか?