※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
お仕事

上司から、正社員で来月から勤務する人に、週に一度の娘の送迎のための抜ける時間を許可されたが、他のスタッフは不公平だと感じている。

正社員で来月から来る人なんですが娘の習い事の送迎のため週に一回勤務中に抜ける時間ありますと上司から言われました。
スタッフ全員、は??ってなったんですが。。
なかなか求人かけても来なくてやっと採用になったからこんな甘い条件付けたんですかね。不公平としか思えなくて。
ちなみに忙しい職場で簡単に抜けれる雰囲気じゃありません。

コメント

deleted user

なかなか来なくて会社側も本当に困っていたのなら条件付きで採用してしまったのかもしれませんね(^_^;)

スタッフ全員の「は??」が、新しく入って来る方へ向かわないように願ってます(´゚ω゚`)

  • にこ

    にこ

    50歳くらいの人なんですが娘も保育園とか小学生低学年なわけないと思うんですが。。

    残ってるスタッフより新しい人の方がいつも条件良いので今いるスタッフみんな辞める方向です。

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際は若いけど老けて見えるとか、子供が出来るのが遅かったとかいろいろありますからね。高学年だとしても習い事の送迎している方もいらっしゃるだろうし…(^_^;)私は高学年でも送迎してもらっていましたよ。

    今からでも言えば改善されたりしないんですか??(にこさんたちの要望を。)
    正社員だろうとパートだろうとみんなで協力し合うのが普通だと思っていました( ゚Д゚)みんな辞めるとかスゴいですね(^_^;)スタッフ一新されたほうが良さそうな気もしますね!

    • 10月29日
  • にこ

    にこ

    49歳の人です。
    正社員だから子供のお迎えしたくてもできないのに頑張って働いてる人がほとんどなのに即戦力でもないのにその条件で給料も変わらないのでやはり不公平感がすごくあります。

    上司は頭おかしい系なので今まで散々意見してきましたが無駄でした。
    みんな若いので辞めることにしましたがそれまでの間すら苦痛です😞

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    縁故採用とか…??( ゚Д゚)

    上も今ごろ気付いたんじゃないですかね??ある程度聞いてあげないと入ってくれないんだと。言ったもん勝ちみたいな感じもありそうですね。その方からしたら「条件飲んでくれないなら働きません」と言い切っても痛くないわけだし、会社側からしたら「誰かしら入れないと!」って感じだろうし。

    • 10月29日
  • にこ

    にこ

    100%縁故ではないです。

    上司が頭おかしすぎて(怒鳴る、ため息、嫌味)で散々スタッフ辞めてっているので今年の春頃から面接さえしたら誰でも採用って感じなんです。
    残りのスタッフはみんな勤務歴長いのでどうせ辞めないだろうとか思ってると思います。
    会社というか小さなクリニックなのですがスタッフ5人とかです。笑笑

    • 10月29日
ちぃ

会社と上司はそれを良しとしてるから、アリなんだと思います…。

でも、ほんと、は❓❓ってのは私も思いましたね😅

  • にこ

    にこ

    朝の朝礼で言われて上司もたぶんうちらみんな怒ると思ってか早口で伝えてきて質問とか受け付けない感じでそそくさとどっか行きました。笑
    専門職なのですが10年以上ブランクあるし即戦力でもないのに中抜けするとかほんとは??ってなります。パートならまだしも正社員なのに。

    • 10月29日
2mama

普通の人なら耐えかねて辞めて行くと思います。

ままり

時間休とかじゃないんですか?
年休と同じで当然の権利だと思います!
忙しいことは分かりますが、始めから言われてることなら業務調整するのが本来ですし、それに文句言われるとなると、すごく働きづらい職場だなと感じました😅

  • にこ

    にこ

    中抜けした分給料に影響出ないです。
    50歳くらいのおばさんなんですが娘の習い事とか小さい子なわけないと思うんですけど。。。

    • 10月29日
ママリ

本当に習い事の送迎なんですかね?
実は通院で伏せておきたい、とか。

うちの会社は通院やらなんやらでたまに抜けたりする人いるので、誰も は?とはならない環境です。(というか抜けても1時間とかなら誰も気づかないかも笑
職場によりますよね・・。

  • にこ

    にこ

    うち5人しかスタッフいないんです。なので抜けられてもしわ寄せ来るし寛容な対応できません。

    通院だったとしたらデリカシーのない上司なのでそのまま言ってくること間違いなしなので送迎だと思います。

    • 10月29日
R

上司がその条件で採用したならなにも言えないですよね、会社が認めたことになるので😭

新人の人も、その条件で入社してくるのに周りから文句言われてもびっくりしちゃいますしね💦

上司が勝手に採用したなら、外出してるときはフォローしろよと思います!!

その上司はメンバーを一新させたいんですかね😅

  • にこ

    にこ

    クリニックなので院長になるのですが5人しかスタッフいない中で勝手に条件かえて採用してくるのほんとやめて欲しいです。
    最近入ってきた人も元々いるスタッフと条件違うし。給料同じなのに帰る時間早いんです。
    職場として終わってると思います😅

    フォローも何もないです!
    忙しい中何もしないしフラフラしてるだけなので😹
    潰れてしまえと思っています笑

    • 10月30日