
狭いテーブルでの上座下座について悩んでいます。上司が奥に座った際、私が奥に行くべきだったのか、次回の提案について考えています。上座は上座として扱うべきでしょうか。
仕事での上座下座の話しです🙇♀️
客先。
とても狭いスペースで、4人席。
向かい合って2×2のテーブル。
奥の席へ座るには手前の席に座りながらスライドして奥へ座る感じです💦
上座はスペースを考慮しなければ奥です。
上司と訪問した場合、普通に考えれば上座は奥ですが、かなり座りづらい場合は私が奥へ行くべきですか?奥が下座扱い?下座とならなくても気を利かせるべき?
案内されてすぐ上司が奥に座ってくれました。
退室後、狭かったねーという話しになり、私が奥へ行った方がよかったですかねーと言うと、スカートでは入りづらいでしょ。大丈夫だよー!という返事でした。
上座だから座ったというより、入りづらい場所に入ってくれた感じです。
次回からは私が奥へ座ると提案するべきなのでしょうか?
パンツで行き、今日はパンツなので奥行けます!とも言えます。けど、そもそも狭くても上座は上座なのであれば、お客様からの目線もありますし😞
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
ほんとは臨機応変にしたほうがいいのでしょうが、上座は上座なので上司が奥でいいと思います😔
やっぱり狭いけど上座の方がいいですよね…すみませんー!みたいな感じで私なら座ってもらいます💦
コメント