9ヶ月の子どもが後追いと泣きで家事ができません。皆さんは家事の時間をどう作っていますか?また、睡眠時間についても教えてください。私は10:30に寝て6:30に起きていますが、早起きすれば家事ができるでしょうか。
皆さんの意見聞かせてください!
今9ヶ月で近くを離れると後追いプラスギャン泣きで家事ができません、
皆さんはどうやって家事の、時間を作ってますか?
あと皆さんのママの睡眠時間も聞かたいです!
私10:30に寝て6:30頃起きるのですが、皆さんはどうしてますか?
もっと早起きしたら家事できますかね?
色々なご意見お待ちしてます☺️
- 👼🏻ママ(2歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
寝てくれてる時はその間に急いで笑笑。泣いてる時グズグズの時はおんぶ紐してます!腰痛すぎですが😂Eテレの時間は大人しいのでその隙にやったり!
11時半に寝て6時半に起きてます!
退会ユーザー
家事をする時どうしても泣く時は
歩行器等バウンサーに乗せたりして
リビングの目の見える範囲に
連れてくるとかですかね|ω・`)💦
それか20時には子供が寝るので
その後にやってます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
-
👼🏻ママ
バウンサーですか、乗るの嫌がったりしないかな?って思って買ってないんですよね😅
子供が寝付いた後だと自分の時間減りませんか?
でもそれ我慢してやらなきゃなんですよね😭- 10月29日
-
退会ユーザー
私の娘は結構気に入って乗ってます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
たしかに!!自分の時間減っちゃいますよね😭
だからどうしても寝る時間が遅くなっちゃったり💦- 10月29日
-
👼🏻ママ
そうなんですね!お店で探してみます(^^)
寝付いた後に私だけ家事してると、旦那がくつろいでるのがイライラしてしまって😖
寝るの遅いのもしんどいですよね😰- 10月29日
えまお
うちもどうしてもダメな時はおんぶ紐です🤔👍🏻
-
👼🏻ママ
やっぱりおんぶですか!そうですよね!
どうしても肩とか腰とか痛くなってしまって、、。
ありがとうございます!- 10月29日
ハジメテノママリ
私は朝息子が起きる前に化粧したり洗濯したり夕飯作ってしまいます!
-
👼🏻ママ
やっぱり朝早起きが一番時間作れるんですかね。
一度やってみて楽な方法探してみます!
ありがとうございます!- 10月29日
退会ユーザー
私は7ヶ月くらいからずっとおんぶです!!
もう毎日それで慣れました😊
-
👼🏻ママ
肩とか腰とか痛いけど、やって慣れなきゃですね!
ありがとうございます!- 10月29日
👼🏻ママ
おんぶも結構疲れてしまって😔たまにしてるんですが、😂
日中にしたいならおんぶですよね!
ありがとうございます!