![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金についての疑問です。給付金の条件を満たしていない場合、支給されない可能性があります。申請後の連絡がないため不安です。詳しい方、教えてください。
育児休業給付金について
現在3人目を出産して育休中です。
(同じ職場に産休中も合わせて10年勤務しています。)
2人の育休中に3人目の妊娠が発覚し、4ヶ月だけ復帰してその後産休に入りました。
(2人目の育休は1年1ヶ月取得しました。)
遡って産休前の2年期間で11日以上12ヶ月も働いてないのですがやはり給付金は貰えないですよね?😭😭
休む前にちゃんと確認していなく、
産後に申請書も出したのですが給付金の支給の連絡なく不安です。
当てにしていただけに、ないとなると。。。
詳しい方教えて下さい!!
- まい(5歳8ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
続けて出産の場合は4年前まで遡れます。
育休開始から4年前までに11日以上勤務した月が12ヶ月以上あればもらえますよ!
![かちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちこ
私も2人目の妊娠の時に復職し2ヶ月半だけ働きました。
考えると私も条件満たしてないです😓💧
出産手当金は出たんですよね?
-
まい
不安ですよね~?😭
私は出産手当金出ました!!
産休開始日から1ヶ月後に振り込みでした!(産まれてからの計算では約3ヶ月後に振り込みでしたね😊)- 10月28日
-
かちこ
私も今鬼のように色々調べてました😂(色々話しかけてくる旦那に切れてしまったくらい真剣にwww)
疾病、怪我の場合は最長4年に遡るみたいです!そして妊娠、出産もそれに入るみたいなので多分もらえますよ🤗
給付金の申請書類、育休開始の最初までに出すのは出してますか?後は育休の2ヶ月が終わる頃毎に出す書類だけだと思うんですが。。。
会社に問い合わせてみてはどうでしょう?- 10月28日
-
まい
ありがとうございます~😭😭
私も過去の記憶と書類確認しまくってました!
4年前まで遡ると貰えそうな気がしてきました!!
申請書関係は産後すぐに提出しているのですが(産休育休、一時金手当金給付金等)
1人目2人目とても早いタイミングで連絡あったのに
今回なかなか連絡来なくて
会社に連絡したんですが
担当の方が体調崩されてるようで。。
なかなか連絡つかないので1人そわそわしているところです😭💦
明日もう一度連絡してみます🙏💦
ありがとうございます😭✨✨- 10月29日
-
かちこ
てか、育休手当の書類出させておいて出ませんってなるなら普通連絡しますよね🙄💧
給付金の支給連絡、うちの会社はないです😀元々支給日が近くなったら自宅に書類が届き名前とハンコ押して送るだけだったので😓月末近くに来て、送って、月始まり1週間後とかに来てましたよ😅- 10月29日
-
まい
私の会社も同じです!
支給日近くなったら郵送で届きます🙏
毎回初回の給付の連絡が産まれてから4ヶ月くらいに郵送で届くのに
全く届く気配ないので。。💦
計算してたら10月振り込みくらいと思っていたのに
気付けば10月末😭申請してくれているのかな?と次はそこが不安になってきました😭- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2年間と言うワードは
雇用保険に加入している最低年数のことですよ🤗💖
-
まい
そうなのですね!よかった~🥺
そこはクリアかもしれません!🥺💦
ありがとうございます!!- 10月28日
![猫母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫母
一人目と二人目の間は仕事復帰しましたか?
育休取得してる場合最長で4年まで遡れます。
二人目までは連続で給付金は貰えますが3人目までは貰えないと思います。
尚、出産手当金は会社の社会保険に加入していれば貰えるみたいです。
特に条件は無かったと思います。
-
まい
そうなのですね😥💦
1人目と2人目の間は1年半程復帰しています!
この場合は貰えますか?😭- 10月29日
-
猫母
連続で休んでいないのですね。
今から4年遡って、一年半+4ヶ月は働いてるんでしたら確実に貰えます。
尚私の会社でも担当者が代わり二人目の時は手続きを忘れられてたりする事が多々あり、よく電話で確認していました。
もしご心配でしたら一度確認の為会社に電話してみてはいかがでしょうか?- 10月29日
-
まい
連続で休んでいないです🥺
自分でも遡って計算してみましたが貰えそうです。
安心したい為にもきちんと確認したいと思います!
ありがとうございます😊- 10月29日
![うぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃん
誰でも4年遡れる訳ではなく、3人目のお子さんの育休開始前の過去2年間に、無給の産休育休があればその期間分をプラスして遡れます。
過去2年の間に1年3ヶ月産休育休があれば、合計2年3ヶ月、過去2年丸々産休育休だったのであれば合計4年遡れることになります(これが最長4年の理由です)
3人目は育児休業給付金をできない場合がある、という話もありますが、これは連続して産休育休に入ると最長4年までしか遡れないため、3人とも年子など間隔が短くないと働いた期間12ヶ月に届かなくなるからです。
正確な日付の情報がないと断言はできませんが、1人目の育休後・2人目の育休後に働いた期間があるなら条件を満たせているのではと思います。
-
まい
ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️✨遡って計算してみましたが、問題なさそうです🥺✨
- 10月29日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
続けての出産の場合は育休開始から4年に遡って11日以上働いた月が12ヶ月あれば育児給付金は支給されますよ☺️
私は1人目出産し育休開け1ヶ月半だけ復帰して2人目の産休に入りました。
1人目ももちろん育児給付金はもらえましたし、遡って条件を満たしてるので書類は記入して会社に手続きをお願いしました。
多分来月には初回の振込があると思います!
-
まい
今回通知の郵送遅くてそわそわしてます😭
今日確認取れて担当の方が申請出すの遅くなったらしく
本来なら今月なのが1ヶ月遅れているそうです😭😭
貰えるみたいなのでとりあえずは一安心😩
気長に待つとします😢
ありがとうございました🙇🏻♀️- 10月30日
まい
1度復帰してても関係ないのですか??
それなら貰えるかもです😭✨
少し希望が見えました🙏🙏
ありがとうございます😭😭✨