
子宮脱や膀胱瘤の症状があり、産婦人科に行きたいが子供を預けるのが難しい。同様の経験をした方のアドバイスを求めています。
現在29歳
去年の12月に4人目を出産しました。
2人目出産後から産後1ヵ月以内に便秘できばってから子宮脱?膀胱瘤?のような感じでした💦
それでもたまに気になる程度でしたが、ここ最近毎日のようにお股に違和感があります😨
朝方は夜の間に重力がかからないためかひっこんでますがお昼くらいからずっと違和感があります😩
お風呂で引っ込めても一時的だし、検索してもペッサリーか手術だし妊娠の可能性もなくしたくないし
病院に行けば解決するとは思いますが、同居してるため子供を預けて産婦人科行くって言うのももしかして?って思われても大変なので似たような経験のある方いたらコメントお願いします😫
- りえ(6歳, 9歳, 11歳, 13歳)
コメント

m&m
私はなった事ないのですが
うちの母が70なんですが
同じようになりまして
病院に行きましたが
検査される事なく 運動しなさいと言われ帰されました😢
因みに 産婦人科ではなく
担当外来は 泌尿器科らしいどす😔
ペッサリーは自分でやるもので 病院では 手術しかしないんですって。。。
若くしてなるパターンだと一時的な可能性が高いので
腹筋の筋力を高めたら戻ると思います🥺
りえ
やっぱり運動ですかね😱
調べると膀胱瘤、子宮脱、直腸脱をまとめて内臓脱?と呼ぶみたいなのでその出てる臓器によって担当する科が違うんですかね😅
妊婦検診の時に行ってた病院ではペッサリーを先生が入れていたようです😅自分で入れるのもうまくできないような気がして怖いですね💦💦
2人目出産してからなので結構長いですが、子宮底筋を鍛えてみようと思います😄
m&m
うちの母は先月からで
まだ 完治はしてないんですが
歩きを毎日少しだけ頑張ってます😔
私も5人目の出産なので
気を付けないとなぁと思ってます
余談なんですが 1人エッチや性行為で 子宮低筋を鍛える事も 出来ますよ💦
うちの親は70なんで イヤだと言われたんですが
お若いので 抵抗なければ
参考までに
早く治るといいですね🥺
どうぞお大事にして下さい
りえ
5人目なんですね😆✨
私は4人目の出産の時の陣痛でめげたので5人目に踏み切れないでいます😅笑
そういう方法もあったんですね😊
抵抗はないのでそれもしてみようと思います😊
ありがとうございました😆✨