※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
ココロ・悩み

育児が思ったより大変で、体調不良や不眠・不安があります。安定剤や睡眠薬で一番つらい時期は乗り越えましたが、まだ疲れが残っているようです。回復まで時間がかかりそうです。

育児ってだんだんラクになるもんだと思ってましたが…ナメてましたかね🤣🤣生後4ヶ月になったころとうとう体が悲鳴をあげ、不眠と不安感が出てきて💦💦今は軽い安定剤と睡眠薬で、いちばん辛い時期は超えましたが、まだまだかかりそうだなって感じです💦いつ回復するのかなぁ…もともとすごい体力も元気もあるタイプなんですが😭😭

コメント

aca

大丈夫ですか?
楽になるとゆうよりその時その時に悩みとかは出てきますね😅
1歳~は自我も出てくるのでさらに色々、悩みはあります😂
3歳は3歳で反抗期で(笑)
幼稚園いけばちょっとは楽になるかな?と思ってます🤣

  • めい

    めい

    ほんと、子育てナメてました🤣1人目の時って、どのように子育てしてらっしゃいましたか?わたしは余裕がなさすぎて、母親向いてないなーって凹んでます😭

    • 10月30日
  • aca

    aca

    新生児~1ヶ月までは毎日、泣いてましたね💦
    産後うつでした🤮
    首が座り、ひとり座りし…となると外出もしやすくなったのでひたらすら外に出てました😂
    とにかく2人きりになるのが嫌で外出して気を紛らわせてました🤣

    • 10月30日
  • めい

    めい

    そうなんです、2人きりが怖いんです😭😭で、首はすわりましたがご機嫌なのはミルク飲んだ後の1時間くらいなので、外出するのもおっくうで…😭か、解決するのかなぁ🤣
    3ヶ月くらいまでのほうが大人しくてすぐ寝るしラクでした💦

    • 10月30日
  • aca

    aca

    意外と外にいると泣かなくなりますよ🤗
    景色も変わるのがいいみたいで😜
    これからは泣かない代わりに動きまくるので目が離せなくなりますの😂
    9ヶ月からは離乳食も3回になるので離乳食食べさす時間とかを考えて外出してました💦
    でもいずれ慣れますよ🙆‍♀️

    • 10月30日
  • めい

    めい

    あんまり家で塞ぎこんで無いほうが良さそうですね💦がんばります😭😭

    • 10月30日
ちゃんちゃんこ

大丈夫ですか?悩み相談したり気分転換したりしないと、身体壊しちゃいますよ!
周りに頼れる人がいないとかですかね、、

  • めい

    めい

    実家のお世話になることにしました🤣

    • 10月30日
  • ちゃんちゃんこ

    ちゃんちゃんこ

    よかった!!

    • 10月30日
deleted user

わたしも上の子の時は生後5ヶ月くらいから体が悲鳴あげて、酷いめまいを患いました。どっと溜まってた疲れが出てくる頃なんだと思います。

  • めい

    めい

    そうだったんですね😭どのくらいで、どのようにしてたら治りましたか💦💦?

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母乳だったのでロクな薬が飲めず、ただ休むしかないと言われ、治るのに一ヶ月くらいかかりました。わたしの場合は上の子のときは里帰りせず頼れずにやってたので、疲れはなおさらだったと思います。頼れるなら実家とか頼った方がいいですよ。

    • 10月30日
ママリ

私の息子も今日から4ヶ月
になりますが、正直育児
なめてました!!🤣
息子は可愛いですが、
元々腰痛持ちの私は再発し
抱っこをねだる息子と
自分の腰と格闘です🤣
働いていた頃より全然寝て
いないし体も悲鳴をあげ
なんとか生きてます🤣🤣
めいさんも無理せず、
自分のペースで
頑張りましょう😂🙌🙌