
仕事で必要な書類が前任者に作られておらず、どう伝えるか悩んでいます。新たに作成してもらうべきか、他の先輩に相談したがうまくいかなかった。円滑に伝える方法を教えてください。
仕事のことで相談させてください。
先日復職し、来月から本格的に仕事を任せられることになりました。
他の方の持っている仕事を引き継ぐ事になっているのですが、必要な書類が足りていません。
書類が無いなと思って調べたら、そもそも、その書類自体を前任の先輩が作られていないようで…
でも必ず必要な書類ですし、監査の時にその書類がない事が明るみに出ると、会社から顧客へお金を返還しないといけなくなります。
だから漏れのないようにきっちり管理しているのですが、作られていません…
前任の先輩は引き続き仕事を続けられるので、追って作ってもらうべきか悩んでいます。
別の先輩に話したのですが「前も一回話したんだけどね」で終わってしまいました。
どのように伝えると角が立たないでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

あなな
会社が放置してるならそこまでひとりで背負う必要ないのかな?と思うので、下手に言って角が立つのも困るし、手を出すという事は責任が自分に変わるのでもうそれ以上関わらないようにします。その人の仕事はその人の責任でやるべきなので。
その顧客をまるごと引き受ける事になってるなら自分でやってしまうという手もあるとは思いますが、一応、やってもいいか許可取ったほうがいいかと思います。でも、そんな中途半端では私は引き受けられないので、このままでは無理です、何かやらかして先輩の顔に泥塗ったら洒落になりません。って受けるのを拒否します。手に余るのをむやみに引き受けるのも無責任かなって気がして。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
上司がめんどくさがりなので、気付いているけどまぁいいかで放置されています。
まるごと私が引き受けることになるのですが、危惧しているのは、その書類が無い!と明るみに出たときに私がその責任に問われることです。
もちろん、私の主張はきちんとするつもりですが、どうなるのかが不安です。
確かに引き受けるのを断るのも手ですね…
復職早々本当に嫌になります…
考えてくださってありがとうございます。
断る、私が作ることも視野に入れます。
案をくださりありがとうございます!