※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

社会保険に加入できない場合、確定申告は自分で行うのでしょうか。

無知ですみません。。どなたか教えてください🙇‍♀️

社会保険に加入できる労働時間、月収だけど
会社規模が51人満たなくて社会保険に加入できない場合、確定申告を自分でされているのでしょうか。

コメント

優龍

どこの会社も
大体年末調整はしてくれますよ。

パートだろうが
社員だろうが関係ないです。

社保加入の有無は
確定申告を自分でするしないに影響しません

  • 優龍

    優龍


    基本的には
    確定申告が必要なのは
    個人事業者、
    副業している者、
    途中退職している者などです。

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    年末調整はしてくれるんですね!

    途中退職しているので、もし今年中に社保加入しない職場で働いたら今年分は確定申告なんですね💦
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月15日
  • 優龍

    優龍


    途中退職して
    再就職したなら
    前職の源泉徴収票を出せば
    年末調整で終わりです。

    確定申告はしないです

    • 7月15日