※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長が早いことで心配しています。同じ月齢の方や先輩からアドバイスを求めています。

成長が早すぎて、何か障害がないか心配です。

2ヶ月で完全に首を持ち上げ、あやすとケタケタ笑っていました。
3ヶ月で寝返りをしました。
4ヶ月でちょこんと置いたらそのまま座りました。
5ヶ月でズリバイをしました。
6ヶ月でハイハイ→自分でお座り→つかまり立ちをしました。
7ヶ月で伝い歩き→手を離して歩き始めました。指さし、ママと言い出しました。
8ヶ月で自分で立ち上がれるようになりました。パパも覚えました。
9ヶ月で完全にハイハイをしなくなりました。ワンワンやぶーぶなどを覚えました。
11ヶ月になった今は、ぴかぴかぶーを真似して踊ったり、わんわんは?に指さして答えています。

と、このような成長なのですが、とても早い気がしています。
元々私の性格が心配性なのもあり、何か障害の可能性を心配しています。
ネットで調べすぎて、気持ち悪くなってきました。
同じくらいの月齢の方や、子育ての先輩にアドバイスを貰えたら助かります。

コメント

まぐ

特に心配ないように思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正常の範囲内ということでしょうか😭
    まぐさんのところとだいたい同じぐらいですかね??
    そう言っていただけて本当によかったです💦

    • 10月26日
  • まぐ

    まぐ

    うちの子ではなく、私の10歳離れている妹がそんな感じでした♬
    7ヶ月には走っていて、1歳になる前に「まんま食べる!」とか喋ってました😮
    でも今は運動神経はとても悪いですし、頭脳も平凡です🤣🤣
    赤ちゃんの頃は本当に成長に個人差があるので気にしなくて大丈夫だと思いますよ💓
    遅いより早いほうが寄り心配はないと思います🙆‍♀️✨

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月で走るのは凄すぎます!!
    そんな例もあるのだと、自信??がつきました😭
    うちは7ヶ月は子鹿のようでした😅

    私も主人も、運動神経も頭脳もないので、余計心配してました💦
    おまけに私も主人もかなり背が高いのに、娘は低くて💦

    頭でっかちな私なので、個人差ということを頭に入れておこうと思えました。

    • 10月26日
  • まぐ

    まぐ

    7ヶ月だと立てるだけでもかなり早いと思います😊
    ハイハイを沢山すると歩き始めたら使わない筋肉がしっかりついて足腰が安定したり姿勢が良くなったりするみたいなので、早すぎて心配なのであれば遊びにハイハイを取り入れてあげると良いかな?と思います🥰
    歩く以外の項目の発達が早いのは全然気にしなくて良いと思います✨

    身長はこれから伸びるんだと思います🙆‍♀️
    高身長の遺伝子羨ましいです😭💓

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイハイはもう絶対にしてくれないのですが、何とか遊びに取り入れてみます!!
    色々ありがとうございます💦

    • 10月26日
コナン

歩くのも言葉も早いですね!

ただ、11ヶ月で真似して
踊るや指差しで答えるは
出来るこはいると思うので
そこは気にしなくても
いいかなと思います。

以前、保育園見学に行った時
9ヶ月の子が大きな
砂の山越えて走り回って
いたのを見てびっくりしましたが
保育士の方がこの子は
成長が早すぎるとは
言われてましたが今の段階で
障害とかはわからないんじゃないかなぁと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が悪いのですが、最近まで気付かなかったのです💦
    10ヶ月検診で指摘されて気付きました。

    真似や指差しはあるんですね!
    よかったです💧

    まだ分かりませんよね。
    もう少しおおらかに構えられるように努力します。。

    • 10月26日
coco

遅くて心配するのはわかりますが.......😅
早くてすごいですね✨
運動神経がいいのかな?と
思いました🙋
うちの上の子も変わらないくらい
成長早かったですが
なにもなく元気にしてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目なもので、自宅にこもりきりで他の子の様子を最近の10ヶ月検診まで気付かなかったのです💦

    運動神経で片付くといいのですが、、
    人と違うのはどうも心配です💦

    上のお子さんと同じくらいと聞いて安心しました。

    • 10月26日
みかん

大丈夫だと思いますよ😊
姪っ子がすごく成長が早い子で

7ヶ月で独り歩き(靴で外を歩いてました)
1歳前には単語10個以上
1歳半健診では2語文
2歳前にはペラペラ話してて、天才!って言われてましたが…

今10歳で気の利くおしゃれ好きなちょっと賢いくらいの子、になりました。
運動神経もちょっといい、くらいかな?

両親(兄夫婦)は普通、むしろ勉強嫌いな夫婦なので、全然才能を伸ばしてあげるようなことをしなかったからかもしれませんが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姪っ子さんすごいですね!!
    やっぱり、私があまり周りの子と関わりを持っていないのが今回の悩みの原因です💦

    急に10ヶ月検診の1部の子と我が子を比べて、あれ、うちの子だけ。おかしい??となってしまったことが原因なので。。

    もっと沢山の子と関わらなくてはと思えました。
    ありがとうございます。

    • 10月26日
とっし

成長が早い方だと思いますが障害を気にすることもないと思いますよ😊
言葉に関しては娘と変わらない気がします。1歳には2語文、1歳半前には保育園であったことを単語つなげて話してくれてました。でも今は周りと変わらない普通の子です。
友人のお子さんは6ヶ月でスタスタ歩いてましたよ。初めて会った時にその光景を見て驚きましたがその友人のお子さんは下の子も7ヶ月で歩いていたのでそういう家系なのかも。
成長が早くても遅くても平均から離れれば心配になりますよね💦難しいかもしれないけど、うちの子はすごーい!くらいに思ってた方が楽しんで成長を感じられると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉はこれくらいでもありなんですね!
    むしろ2語文だなんてすごいです!

    そうなんです💦
    10ヶ月検診で、おそらく4ヶ月検診ぶりに他の子を見て、「あれ、うちの子なんか違う??」と思ってしまいました😭

    もう少しおおらかに構えられるように努力します💧

    • 10月26日
ままりん💎💙

うちもあれよあれよと
7ヶ月で伝い歩きですよ😅
うちは先に2ヶ月半寝返りしまして、
3ヶ月で首座りました。
ちなみに歯は八本生えてます😂

何か障害とか関係するんですかね?
あたしも気になってきました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が悪いのですが、10ヶ月検診まで他の子とあまり関わってなくて、、
    久しぶりに見たら「うちの子なんか違う??」と、ネットで調べたら障害に行きついて焦りました💦

    うちもは9ヶ月で上下8本でした!
    多分みんな個人差なんでしょうね💦

    1人目なので焦ってしまいます😅

    • 10月26日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙

    あーそうなんですね😅💦
    うちもこのままいけば10ヶ月検診には
    お姉ちゃん以外とは関わりなく
    過ごすと思ってます😅

    障害に行き着いたんですか!
    えー😥なんか障害やったら
    めっちゃ嫌ですよね〜😱
    1人目やと焦りますよね、、
    うち2人目なので真似してるのかな?
    って思ってます(´ ˙꒳˙ `)

    • 10月26日
deleted user

私の息子も似たような成長の早さですが、そのような心配をしたことはなかったです😂

小さい頃の発達の早い、遅いってそこまで関係ないのかなって思います😂気にしたことなかったので、すごいなって思いました(^○^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じぐらいとのことで、ありがとうございます😭

    私が悪いのですが、10ヶ月検診まで他の子と関わってなくて、「うちの子他の子となんか違う??」と今さら気付いてびっくりしてしまって💦

    健常であれば、早い遅いは個人差で片付けられると思うのですが、
    万が一のときに私は早めに気付いてあげたいので、敏感になってしまいました💧

    • 10月26日
deleted user

発達障害等も年齢が低いうちは診断できないですからね( ̄◇ ̄;)のんびりお子さんの個性を楽しむのが一番かと思います😂

  • deleted user

    退会ユーザー


    すみません、新たにコメント欄使ってしまいました😂

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    とにかく私がもっとおおらかに構えられるように努力します💧

    ありがとうございます😭

    • 10月26日
ママリ

女の子成長早い子いますよ~ママ友の子は8ヶ月と10ヶ月どちらも女の子でしっかり歩いてて本当に衝撃でした。女の子は話すのも早い子多いですし大丈夫ですよ。
因みにうちの子は新生児終わるか位に声出して笑い始めてびっくりしました笑
今もずっとニコニコしてます🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそのくらいで衝撃ということは、7ヶ月で歩いているうちの子はさぞかし衝撃を与えていたかもしれません💦

    女の子は早いんですね!私自身がなんでも遅かったみたいで、久しぶりに会ったうちの親が首を傾げていたので、余計びっくりしてしまいました😅

    うちも、1ヶ月すぎには声出して笑い、母音だけですがとても上手に親の真似っ子していました😅

    • 10月27日