
コメント

ぺぺ
増えすぎたかんじですか?
今どんだけマイナスに思っても
気がつけば可愛い我が子が居ます!
ここまできたなら
自分を責める必要もなければ
他人の言葉を聞く必要もないです!
平均は平均でそれが
当たり前、普通ではないですよ!😊

a
わたしは悪阻時期で辛いです、、
悪阻が終わってもいろんな
マイナートラブルでてきますよね💦
お互い頑張りましょうね😢😢

ままり
私も上の子の時マタハラ、九州の震災、旦那との喧嘩などいろいろが重なり隣の県でしたが震度5を連日、、。怖くて眠れなくて、よく張ってて張り止めもらって過ごしてて、健診のたびに体重で怒られて、ご飯を食べると吐き気がするようになり、健診の前日は行きたくなくて泣いてました。つわりで食べれないときも体重は増えていくという恐ろしい体質になってて、張りやすくて運動するなんて不可能で、最後は諦めましたよ。
結局25キロくらい増えました。
妊娠で体質も体型もかなり変わってしまって子どもが無事に産まれたことだけが唯一の幸せです。
他は、、ね😅2人目は幸いにも食べなくても増えるという体質にはならなかったようで、頑張って11キロに抑えましたが増えすぎて戻らなかったので今は妊娠前より約30キロくらいプラスです。
1人目も2人目も37週まで安静に!といわれ、2人目の時には、少しでも体重増やさないように外に出たりしてたんですけど、むくみやすいから外出しないで!と37週すぎの健診の時に言われました。笑
どうしようもないこともありますよ!そんなに自分を責めないでください!😊
-
ぴよぴよ
ありがとうございます😭😭
あと1キロ増えたらダメで
今の体重をキープしてねと言われてしまって😣😣
だから凄いそれが辛くて
食べたら増えるって思ったら怖くて怖くて😣- 10月26日

mii
大丈夫ですか?
もうすぐ赤ちゃんに会えますよ🥰
産まれたあとはお腹にいてくれた方が良かったと思うほど忙しいので、今はゆっくり休める最後の時間を大切にして下さい🤣💖
自分を責める前に、赤ちゃんが元気に生まれてきてくれるように願いましょう🥰
セロリやキノコを入れた野菜スープはむくみ取りのデトックスにもなるし、食べるの怖がらなくても大丈夫ですよ🙆♀️
-
ぴよぴよ
ありがとうございます😭
あと1キロ増えたらダメで今の体重をキープしてねと言われてしまって
やのに切迫早産になりかけて自宅安静と言われてしまって
食事制限だけで体重管理出来るか不安で😣😣
今までエクササイズなどして体重管理をしていたので😅- 10月26日
ぴよぴよ
あと1キロ増えたらダメで
今の体重をキープしてねと言われてしまって😣😣