看護学校にいつ行くのがいいでしょうか?幼稚園の年中、年長か、小学生になってからか悩んでいます。
看護師さん、看護学生さん、その他関係者の皆様教えてください!
看護学校に行きたいです。
私は30代前半 1歳0ヶ月の娘が一人います。
出来れば娘が幼稚園の年中、年長の間に准看護学校に行きたいと思っているのですが、私の妹が既婚子供無しで准看護学校に行って今は看護師として働いていますが、実習中が大変だから娘が小学生になってからのほうがいいのでは?とアドバイスされました(>_<)
幼稚園で急な発熱があったらお迎えにいったりと、学校の単位に影響が出てしまうのかなぁと思っています。
看護学校にはいつ頃行くのがいいでしょうか??🙂
よろしくお願いします(^^)
- ひろりり◯
コメント
まひろちん
看護師です。
いつでも大丈夫ですが、実習を早退などは再実習などをしてもらわないといけないなど、迷惑をかけることにもなります。そうなると難しいので、親御さんのフォローなどが得られない場合は、妹さんがおっしゃるように、小学生になってからなどが良いかもしれません。
実習だけでなく、勉強や課題も大変なので。
さき
わたしも看護学校行ってました!
実習はいろんな病院に行って担当を持ちました。
もちろん場所は先生に決められたので朝早く起きなきゃいけなかったり帰りが遅くなったり。
課題や宿題、テストもあるのでそのへんも考えたらもう少し先がいいんじゃないかなと思います。
-
ひろりり◯
ご回答有難うございます(^^)
妹もやはり実習中、朝早く、夜はレポートを
書かないといけないので、大変と思うよ〜〜と言っていました😱
やはり娘が小学生になって、自分の事を自分で出来るようになってから学校に行くのが良いみたいですね!✨- 4月22日
m.ymama
こんばんは看護師免許を持っている5ヶ月の子供がいるものです(*^^*)
専門課程の頃子育て中のお母さんが何人もおられました!
もう成人したお子さん、小学生のお子さん、1歳のお子さんを持つお母様方でした。
周りにサポートして下さるご家族の方はおられますか??
サポートがあれば3歳、4歳でも可能であると思います。
難しいのならば妹様のおっしゃるように小学生なら言えばわかってくれる位かな?と思うので良いのではないでしょうか(^_^)☆
実習が始まれば、途中で抜けることは難しいです。
夜も眠れず沢山のレポートを書き、勉強しなければなりません。
ひろりり様のご負担が更に増えることになるので、少なからずサポート、フォローしてもらう事が必要になると思います。
-
ひろりり◯
ご回答有難うございます(^^)
実両親は共働きですし、義両親は年配の為、頼れません💦
主人も夜勤のある仕事で、残業も多いので、育児は殆ど一人でしています🙂
妹もレポートが大変と言っていました😱
やはり娘が小学生になって、自分の事を自分で出来るようになってから学校に行くのが良いみたいですね!✨- 4月22日
ktyk
実習、テスト、レポート・・・・・
ホント大変です!特に実習はホントに寝る間もありません(›´A`‹ )
周りのフォローがなければ小さいお子さんはかなり厳しいと思います。
私の周りにはけっこう40過ぎてから学校来てた人もいましたよ。
お子さんが小学校上がってからでもまだ30代、全然進学出来ると思いますよ(*^^*)
-
ひろりり◯
ご回答有難うございます(^^)
実両親は共働きですし、義両親は年配の為、頼れませんので、やはり娘が小学生になって、自分の事を自分で出来るようになってから学校に行くのが良いみたいですね!(^^)
早く看護学校に行きたくて行きたくて😊笑
いま丁度30歳です🙂
40歳過ぎの方も看護学校で頑張っていらっしゃるんですね!- 4月22日
A⑅∙˚⋆
授業放棄して子供のお迎え…実習放棄して…ってなると当然単位は落としますし再試のきくものではないので留年間違いなしです😅
周りの協力、娘さんの我慢なしには難しいですね。
わたしの同期が在学中に出産し、特例で停学しちびちゃんが1歳になったぐらいで復学しましたが授業中は寝るし、子供の事で頻繁に休みって感じで親御さんの協力があっても実習どころか、授業すらまともに受けれてませんでした💦やる気があれば乗り越えられる‼︎ってわけではないので…妹さんのおっしゃる通りだと思いますよ。手がかからなくなってからが最適かと😃
-
ひろりり◯
ご回答有難うございます(^^)
やはり甘くはないですよね💦
二年間でギュッと詰まった授業と実習は、やる気だけでは乗り越えられませんよね😰
はやく看護学校に行きたくてついつい焦ってしまっていました💦😱
妹のアドバイス通りに娘が小学生に入ってから看護学校に通いたいと思います!✨- 4月22日
ちゃみ★*
私は、ストレートで看護大学を出て看護師として働いています。
准看を取るための学校はどんなシステムなのかわからない部分もありますが、授業・実習は休まず出席することが必要になるかと思います。また、それだけでなく日々の課題やテスト勉強、グループワークなどもあり学校にいる時間だけでなく家でも勉強する時間が必要になります。
なので、お子さんに手がかからなくなってからが良いのかもしれません。。
しかし、正直なところ記憶力や実習での患者さんの反応(やりやすさ)・同期との距離感などに関して言うと少しでも早い方がいいとは思います…
ひろりりさんが、国家資格取得後どんな現場でどのように働きたいか(キャリアや生涯学習としてとらえた時に)によっては、准看ではなく正看の資格を取られることをお勧めします。私の職場にも准看から正看を目指す方が実習に来られたりしていますが、准看と正看では出来る技術が法律上異なっており、働く場所によっては立場的に悔しい想いをされることがあるかもしれません。また、お給料の面でも額に差があります。医師や薬剤師が6年制であるのに対し、患者と最も長く接している看護師が3年ないし4年制であることが問題視されている時代となっており、それに伴い大学が増えています。今後は准看制度がなくなり、准看が正看になるための学校もなくなってくることも考えられます。
私はこれから働きながら子育てすることになりますが、学校に通うことも働き続けることも同様に、周りの協力は不可欠かと思いますので
ご家族と話し合って決めることを何より大切になさってくださいね♪
長くなりすみません…
ひろりりさんの夢が叶うことをささやかながら祈っています*
-
ひろりり◯
ご回答有難うございます!
最初から正看護師の学校、、、そうなんです、私もずっと准看護学校と悩んでいました🙂💦
主人が夜勤のある仕事で残業も多いのですが、私の自宅近くの正看護学校の3年間の学校は、泊りがけでの行事などがある為、ちょっと厳しいのかなと考えています。
でも、きっと准看護師の資格を取ったら正看護師の資格をとりたくなると思いますので、それなら最初から正看護師の資格を取ったほうがいいですよね😊
娘が小学生に入って、主人と娘とよく相談して准看護学校か正看護学校か決めたいと思います(o^^o)- 4月22日
めろうさ
私も看護学校行こうと思ってます。
以前看護学校通ってたのですが、関東大震災や、父が癌になったりと、鬱になってしまい中退してしまいました…。
今やっと気持ちは落ち着いてきたら、辞めたことに後悔してます。
これから子供も産まれるので、まずはパートなどで入学金、学費等少しは貯めて、小学校入った時に私も通い直せるように勉強しなきゃっ‼︎って思ってます(^^)
両親等のサポートはうちもあと2年しかムリと言われてるので、出産時のみお世話になるだけで、やはり実習等考えると呼び出しは無理なので、小学校入ってからの方がいいと思いますよ‼︎>_<
お互い頑張りましょう‼︎(^^)
-
ひろりり◯
ご回答有難うございます✨
地震やお父様のご病気、、、大変でしたね(>_<)
娘が小学生に入ってから看護学校に通いたいと思います(o^^o)
お互い頑張りましょうね!!- 4月22日
めかいほこ
こんばんは(^-^)
私は4年制の大学でしたが、実習、レポート、講義、テスト、卒論と本当に忙しかったです!
でも、3年制の看護学校では私たちが4年かけてすることを、3年でしなくてはいけないので、もっともっと大変だと聞きました。
なので、子育てしながら学校を卒業するのは本当に大変なことだと思います(^_^;)
ただ、免許は本当に使えます!
私は一緒に保健師免許も取得しまたしたが、パートでの需要がかなりあり、引く手数多です。
ナースとしても、単発の仕事もできますし、持ってて損はない資格かと…
ただ、先にも書いたように本当に大変なので、よほど家族の協力も体力がないとしんどいと思います(^^;;
お子さんのことも二の次になってしまうかもしれないので、やはりある程度自分のことは自分でできる、くらいの年齢まで待った方が…と思いますが、ご自身の体力は年齢とともに落ちますので早い方が……と、難しい選択ですね!
くれぐれもご家族と話し合われ、どの程度協力が得られるのかを確認した方がいいかもしれません(^-^)
-
ひろりり◯
ご回答有難うございます(^^)
実両親は共働きですし、義両親は年配の為、頼れません💦
看護師免許は生涯役に立ちますよね😊
保健師の資格もお持ちということで、羨ましいです!(o^^o)
やはり娘が小学生になって、自分の事を自分で出来るようになってから学校に行くのが良いみたいですね!✨
主人と娘と話し合って看護学校に通いたいと思います!- 4月22日
ひろりり◯
皆さま、経験やアドバイスを沢山ありがとうございました!✨✨
グッドアンサーは悩みましたので最初にご回答下さった方にさせて頂きます(o^^o)
やはり私の考え方が甘かったようで💦
きちんと娘が自分の事を自分で出来るようになってから看護学校へ通います(^^)
娘が最初の子で、幼稚園や保育園に入園後どのくらいの頻度で熱を出してお迎えに行かないといけなくなるのかなど分からず、また、実習についても何とか気合いで乗り越えられるのでは⁈とかなり甘い考えでした😰
30代で看護学校に通えるよう頑張ります!
皆さま有難うございました(^-^)✨
あみ
私の学校は正看で3年過程でした。
クラスに1歳の子ども持つ方がいました。高卒で専門学校に入学できたのですが、在学中に妊娠し出産後は1年間休み、3年生になって復帰。1年留年しているので年齢は一つ上といっても20代前半。
まともな旦那ではないと言っていたので離婚はしてなかったものの協力は得られてなかったと思います。
3年生になると毎日実習と後半は国試の勉強。
実習中に子どもが入院したときは病院に寝泊まりしながらも記録を何とか終わらせていました。しかし再実習になることもなくその年の国試も合格。
その方はかなりの努力をされていましたがかなり大変だと思います。
クラスには他に小学生のお子さんをお持ちのママさんが2人ほどいました。大変そうでしたが皆さん無事に卒業されています。
どの時期でも大変だと思いますが学生時代のママさんたちを見てる限り、トピ主さんのやる気次第でいつでも入学していいと思います。
-
ひろりり◯
ご回答ありがとうございます(^^)
その方はすごいですね!
並々ならぬ努力をされて来られて尊敬します😭✨
まずは今年の夏にある看護学校のopen campusに参加してみようと思います!
そこで質問なども受け付けるようなので、色々と聞いて来ます!!
貴重なご意見有難うございました(o^^o)- 5月3日
ひろりり◯
ご回答有難うございます(^^)
実両親は共働きですし、義両親は年配の為、頼れません💦
やはり娘が小学生になって、自分の事を自分で出来るようになってから学校に行くのが良いみたいですね!✨
まひろちん
そうなんですね。
では、その方がよいかもしれません。
子どもさんの行事も休めないから💦