
産後半年以上で鬱症状が続く方いますか?気分が晴れず疲労も。子育てはやれるけど自分に否定感じて辛い。同じ経験の方、話を聞かせて。
産後半年過ぎても鬱症状がある方いますか?
産後3ヶ月頃から症状を感じていましたが
受診はせず今に至ります。これくらい大丈夫だろうと…
でも未だに気分が晴れないことや、最近身体的にも疲労がたまってきていることで、いつになったら心身ともにスッキリするのかなと不安になってきました。
子供は可愛いと思いますし、オムツ変えてご飯して授乳して抱っこしてあやしてと必要最低限はやれています。でもそれ以外は寝ていたいと思ってしまいますし、
自分の性格や人生を否定してしまったり、人生への不安や絶望感を感じて毎日つらいです。
同じような経験のある方お話し聞かせてください。
- ままり(4歳2ヶ月, 6歳)

クロ
妊活中そんな感じで、自分否定や絶望感で毎日辛くてしょっちゅう泣いたり耐えられなかったです。
妊娠出来ない事が原因だったようで、今はやっと安定したのですが、産後鬱が怖くてしょうがないです😢
昔からホルモンバランスが悪いタイプで精神的にも左右されて来たので、産んでからが怖くて💦
ちなみに、産後鬱とか育児ノイローゼって子供に対してより旦那さんに不満がある場合が多く見えますが、ままりさんは旦那さんとの関係どうですか❓
旦那さんになにか思う事とか不満とかあるとそうなりやすいのかなと思ったのですが🤔
コメント