
実家でのストレスが溜まり、早く夫の実家に帰りたいです。
先日帝王切開で第一子を出産後、実家に帰って三日目です。
家族がストレスでもう帰りたいです。
夫は喧嘩で怒った声とかを赤ちゃんに聞かせたくないようで、そういう環境で育ってきたわたしもそれは同じ気持ちでした。
実家は両親が仲良くなく、父と祖母も口喧嘩が多いです。
そういう実家を出て、夫の実家で暮らしていたのでストレスは全くありませんでした。ちなみに実家から車で5分のところです。
今回出産するにあたって帰るからと言ったら、エアコンを付けたりとかしてくれたんですが、ストレスは溜まる一方…
仕事で夫にも会えなくて、毎晩涙が出てきます。
早く帰りたい…
- オリオン(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も帝王切開でした。 それここれとは関係ないですが... 私も実家はあまり居心地が良くなく.. 産後は、旦那とアパートに帰りたまに助けてもらうということで 頑張りましたw

krmama🍎🍏🍎
車で五分なら帰っちゃいましょう。産後育児でも疲れるのに😭
親が日中掃除洗濯食事たくさん手伝ってくれるんですか?
-
オリオン
なれない育児と産後の精神不安さできついです💦
母が会社の休みを長めにとってくれて、いろいろやってくれてます!- 10月25日

さらい
帰っちゃダメなんですか?
-
オリオン
ダメというわけではないのですが、夫の仕事が休みの日でないと帰れないのです…
- 10月25日
-
さらい
タクシーもダメですか?帰っちゃいましょう。
- 10月25日
-
オリオン
大きな荷物があるので、タクシーだと大変かもです…
明後日になれば夫が仕事休みになるので、相談してます。- 10月25日

退会ユーザー
今はご主人の実家で同居ですか?義両親が大丈夫なら、里帰りを終わりにしてはどうでしょう?
私もとりあえず的な感じで里帰りしましたが、お節介な祖母にイライラしっぱなしで、1週間で夫婦のアパートに戻りましたよ。アパートに戻ってからは、赤ちゃんのお世話も家事も自分のペースでできるので快適でした。
-
オリオン
そうです!
夫に帰りたいとLINEはしました。夜勤なのでまだ寝てると思いますが…
ただでさえ産後は疲れてるし精神不安定になるのに、あれこれ言われるの嫌ですよね💦- 10月25日
オリオン
みにおんさんもですか!
家事は大変ですが、居心地の悪い実家より住み慣れたところ、旦那さんといる方がいいですよね✨