※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

入院しています。スタッフによって筆談、スマホで対応されます。スマホ…

入院しています。

スタッフによって筆談、スマホで対応されます。

スマホで対応される場合は(例)「今から診察に行く」、「カーテンを閉める」などと言ったその場だけのやり取りです。
なまに単語、短文だとマスクを下にずらして言われる場合もあります。

「長文の場合は紙に書いてください」とはっきり言えばいいですか?

また、マスクを外されて言うのに抵抗があります。自分もなるべくマスクはつけてますが、この場合はどうしたらいいですか?

コメント

スプリング

以前にも質問拝見しました。

マスク外されることに抵抗あるようでしたら
看護師長さんとか事務長?のような責任者の方に相談、看護師さんやスタッフに徹底頂くようお願いしたほうが良いかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    わかりました!

    そうお願いすることで相手に不愉快な思いをさせてしまわないか心配してます!

    それがあるからなかなか言えないんです..

    • 8時間前
  • スプリング

    スプリング

    ずっとストレス抱えていらっしゃるようなのでいちど相談してみたほうが良いと思いますよ!

    また筆談の件は
    画用紙とか、ホワイトボード?みたいなものを用意しておいてそこに書いて貰うのは難しいのでしょうか?

    とにかく思ってることを伝えたほうが良いと思います。

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    筆談用の紙がありますが、書かないでスマホに打っています。

    前に「短文ならスマホでいいです、長文なら紙に書いてください」とお願いしましたが、ごくたまに簡単な短文の一言ならマスクを外して言われます。他のスタッフはそれはしませんが、その人だけです💦

    • 6時間前
  • スプリング

    スプリング

    特定の1名なのでしたら、
    やはり上の方から言ってもらうようにしたほうが良いと思います。

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    わかりました。

    もうしばらく様子見て嫌なら師長に言ってみます。

    ありがとうございました!

    • 6時間前
  • スプリング

    スプリング

    ストレスで眠れなくなったりすると体にも影響しますから…
    がんばってくださいね。

    • 5時間前
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

言えないのであれば我慢するしかないし、徹底してほしいならどう思われても言うしかないと思います😅‪‪
クレームまがいに言えば不快でしょうが、お願いベースであれば特に何も思われないと思いますけどね!