
友達の彼氏の話で、旦那が食事代を全額出していることについて話していたら、お母さんが怒ってグチを言い続けている。旦那とぎくしゃくするのも、お母さんのグチを聞くのもつらい。
友達が遊びに来た時の話です。
私と旦那と私のお母さんもいました。
その時に、友達の彼氏の話になり、ご飯代を払う割合について話してました。
旦那が「うちは10:0(で俺がお金はらってる)」
と言いました。
私は専業主婦でお金を払ってもらってます。
それを聞いたお母さんが、俺が食わせてやってる!みたいな言い方したから、その日からずっと怒ってグチってきます。
ちなみにお母さんも専業主婦で、私のお父さんはそんな事は一切言いません。
だからこそ怒ってるんだろうけど、今にも旦那に文句を言いそうです。
旦那とぎくしゃくするのは嫌だし、子育ての合間にお母さんのグチを聞くのもしんどいです。
はぁー
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)

わたあめ大好き♡
この事がある前はご主人とお母さん仲良しでしたか?
それだけが原因でずっと怒ってるのであればよほど許せない発言だったのですね😭
まだ赤ちゃん生まれたばかりでともさんもまだまだ身体も辛い時期なのに。。😭

はる
専業主婦でお金を払ってもらってる・・・そうなんですよね。今の時代そういう考えになるんですよね😅
専業主婦も立派な仕事でお金に関して無報酬でやってるおまけに育児も・・・
旦那が稼いできたお金でやりくりして食事を作って・・・共同作業なんですけどね😅
でも今の時代共働き率が高い分男性も「俺が払ってるよ〜」という感じになるし
女性も後ろめたさがあったりする・・・・・。
お母さんの言い分もわからなくも無いですが・・・
今の時代だからそういう言い方になっちゃっただけで
旦那さんも「俺が食わせてやってる!」感情で言ったわけじゃないと思いますし😅
私なら実母にならまだ子育て慣れてないのにそういうのちょっと疲れちゃうんだけど💦
でもありがとね。そうやって怒ってくれて!旦那もそんなつもりで言ってるわけじゃないし私大丈夫だから!
ってお母さんを鎮めるかな💦

あーちゃん
お母さんが怒るのも、わからんこともないかな〜とは思いました。でも言い方と捉え方もありますし、
専業主婦経験だからこそもあると思います!
大変やと思いますけど、
はるさんが言ってたそんなつもりで言ってるわけじゃないよ〜と軽くお伝えするのありだと思います!!
コメント