![怪獣ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れおぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れおぷち
川越市で来年度4月入園を目指して、何園か見学しました!
私も、公立園は古くてきれいじゃないのかなと思っていました。
でも、見学してみたら、古いながらもよく掃除されてるなと思いました💡
小学校になったらもっと汚いし、まあいいかなと思いました!笑
絵本が古いものもありましたが、図書館にあるくらいでした。
先生方も親切で、ベテランから若手まで満遍なくいる印象でした。
家が霞ヶ関エリアでそちらを中心見たため、菓子屋横丁あたりの保育園は分かりません💦すみません。。
![ぽりんきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽりんきー
川越の公立園に預けている子供がいます。
施設は、はっきりいって古いです。笑
床暖房なんてないし、冷暖房は完備でも教室だけなので廊下は暑いし寒い。
トイレは和式も未だにあります。(もちろん洋式メインになっていますが)
でも汚いとか、古くて嫌だなって思ったことは一度もありませんよ。
とってもキレイに掃除してあるし、大事に使っているのがよくわかります。
公立園はお勉強的要素はありません。
体を動かすことが多く体力は卒園する頃にはかなりつくと思います。
私はお勉強は小学生になってからで十分。
今は目一杯体を動かして遊んでほしいので気になりませんが気になる人には物足りないかも?
先生方はベテラン揃いです。
補助の先生もたくさんいるので手厚く見てもらえ安心感が強いです。
ただ住んでいるエリアが違うので怪獣ママさんの近くの園はわかりませんが川越の公立園はこんな感じですよ。
合う人にはすごく良いと思います!
-
怪獣ママ
なるほど!
色んな角度から考えないとですね😫- 10月22日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
近所です
ただうちは石原町よりですが・・・
本川越周辺ですと設備的にも内容も私立増美保育園一強な感じがします
しかし駅近だと車送迎は難しそうですね
公立も古いとこ多いですが人気がありますよ
車送迎で入りやすいのは公立の神明町保育園です
設備は古いですが先生の評判はよいと聞きます
菓子屋横丁ご近所の公立は今成、中央保育園が人気ありますよ
人気な分、入りづらいですが見学に行ってみるのをオススメします
![あやこんぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこんぶ
現在長女が公立園に通っています🏫
設備は決して新しいとは言えませんが…他の方もおっしゃってる通り掃除やメンテナンス等きちんと行き届いてる印象です👍
設備面や保育士さん達の対応で気になる点はないのですが…平日にイベント事が意外と多いのと、2歳児クラスからは月一でお弁当の日があるので、お仕事の融通が効かない方はその辺りが大変なのでは…と思います💦
菓子屋横丁周辺の公立園ですと、上でくまさんが挙げてますが中央・神明町・今成辺りが通いやすいかと思います。
中央は行った事がないので詳細がわからないのですが、神明町と今成は駐車場も多い方だと思います!
怪獣ママ
ありがとうございます!
参考にしてみます!