![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年の2月に出産し、4月より義父母と義祖母と同居予定の妊婦です。今は…
来年の2月に出産し、4月より義父母と義祖母と同居予定の妊婦です。
今は、たまに義父母の家でごはんを食べたりしているのですが...
その時の話の愚痴を聞いてください。
旦那は長男で妹さんが居るのですが
一児の母で私に比べれば当然
先輩ママさんなのですが
何に対しても比べられて辛いです(T_T)
私が住んでいるアパートは外階段で雨が降ると滑るので怖いと話したら
「 娘は妊婦でも(家の中の)階段登ってた」
と義父に言われ
妹さんが妊娠中太ったときは
「娘にはあまり言うと怒るし傷つくからいえないけど...」
と言っていたくせに妊娠して体重調整がうまく悩んでるときに
「だいぶふっくらしてきたわね」
と義母に言われて
家を建てる話をしたときも
「娘のところはこうだった」
などと常に比較されます。
正直、娘が良いのはわかってるけど
そんなに好きなら娘に同居してもらえばと
そろそろキレそうで自分が怖いです...
旦那自身もそう思っているようで一度注意してくれましたが直りません。
聞き流せばいいのかもしれませんが私にはそんな器用な事ができません...
みなさんの良いストレス発散方法
同居生活を長続きさせる方法を教えて下さい(>_<)
- あき
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!!
旦那には姉がいるのですが
姉姉姉姉
姉の子供ばかり手をかけて
イライラしっぱなしです!!!
![はるmama0304](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるmama0304
妊娠中ただでさえイライラするのに
余計なストレスかけないでほしいですよね😭
私も旦那に妹がおり2人子供もいます。
いつもみんなで一緒にご飯に行っても
私たちはお金を出しますが妹夫婦は一切出しません。
そのことに対して義父母も何も言いません。
会えば妹の子供があれしたこうした自慢話ばかり聞かされてます😂
もう聞いてるふりして全然聞いてません🤫笑
多分そういう人たちは
何言ってもこっちの話は聞いてないので
最近では諦めてますよー🤦♀️
私は同居じゃないので我慢できますが
あきさんは同居されるとのことなので
毎日のことですし、産後はもっとイライラしちゃうと思います。
ご自分のことを一番に考えて同居取りやめなど考えてもいいのではと思います!!
旦那さんに吐き出して溜め込まないようにしてくださいね!
-
あき
コメントありがとうございます!
そうですよね..
今一度、旦那と話し合ってみます(T_T)- 10月20日
コメント