※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジップロック
家族・旦那

一皿に盛ったおかずをほとんど食べる夫に心底ムカつきます。今日も大好…

一皿に盛ったおかずをほとんど食べる夫に心底ムカつきます。

今日も大好きな生カツオの刺身、一皿に盛りましたが私が息子に離乳食食べさせてる間にほとんど猛スピードで食べようとしてたので、怒ってしまいました。

まさか刺身なんて1人だいたい何切れ食べれるってわかるのに一体どういう感覚でほとんど食べようとしてるのでしょう?

言うとムスっとして「はいはい」とか「じゃあ次は一本まるまる買ってくればいんでしょ」とか言います。

以前も具合悪い時にキウイ食べたいと言ったら買って盛ってくれたんですが全部食べて、「私ものすごく食べたかったのになんで1人で食べるの」と言ったら「冷蔵庫にまだあるから剥けばあるよ。(剥くのは私)」と言われてびっくりしました。

息子の教育にも悪いし自分だけ食べればいいみたいな精神が本当に嫌です。はしたないというか恥ずかしいです。

義理母もすごい早食いだし会話がありません。
動物が食べてるような......
私的には耐えられないです。
食卓はなるべくみんなで楽しく美味しく過ごしたいですしそう教育したいです。

同じような方いますか?
改善された方どうやって直したか教えてください。

コメント

☺︎

うちの旦那もたまにそういうときあります。
わたしが座ったときや子供の相手をしたあとに見ると、あれっなんでこれしかないの?ってときは本当にイラつきます。
わたしも毎回毎回注意します😡

なので、これ2人で食べるやつだからね!とか、あえてお皿を別々に個々に取り分けて置いたりするときもあります。笑

  • ジップロック

    ジップロック

    やっぱ毎回分かるまで注意しんきゃいけないのですかね💦
    まじで幼稚園児通って毎回思います😭

    • 10月19日
deleted user

大皿料理はやめてひとりごとのランチョンマットに食器を置く感じにするしかないと思います
食べつくし系の人なのかなーと思います。
そういう人ってそのうち子供のものでも平気で食べるようになるみたいです。

  • ジップロック

    ジップロック

    子供のものまで?!
    どういう思考なんですかねえ。。。。。😭

    • 10月19日
柊0803

主人も主人の父も同じです。
こればかりは育った環境だと思いますので、我が家ではわざと大皿に盛り「自分の取り分だけ」の再教育をしています。

小皿に取ってしまうと治らないので、あえて「考えさせる」教育をしていますよ!

  • ジップロック

    ジップロック

    環境なのですかね💦
    再教育やってみます私も!!! 本当毎回イラつきます💦

    • 10月19日
  • 柊0803

    柊0803

    すみません、下に返信していましました💦

    • 10月19日
  • ジップロック

    ジップロック

    大丈夫です👌

    • 10月19日
mmm

うちは一皿盛りやめました😓
楽だし洗い物も減るし一皿で出したいですが、毎回これだけ残しといてって言わないと全部食べられるストレスに比べれば全然マシです🥺

食事中は基本YouTube見ていて何度注意しても辞めません。
こっちの話も聞いてません。
育ってきた環境なのかな〜と思いつつ、毎日のように言い続けて教育中です😭😭

  • ジップロック

    ジップロック

    私も基本取り分けしてるんですが何個あるか分かるのまで食べようとしていて驚愕です!
    あとうちもテレビ凝視して会話なしでご飯を流し込んでて気持ち悪いです!!!!
    言ってんのになかなか治らないです!でも言わないと治らないですよね😭

    • 10月19日
いちごちゃん

うちもそうです。
元々実家は病気があるので大皿ではなく個人個人のお皿に盛ります。箸もつけられたくないので、そうしてますよ!!

  • ジップロック

    ジップロック

    やはり取り分けはストレス回避になりますね!

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

うちも全く同じで、子どもを
寝かしつけしてるあいだに
大きいお皿に盛ったものは
ほとんどなくなってました😂
それが嫌で、言うと旦那も文句を
言うのでお互いのためにも
すべて別々の皿に盛ってます🤣🤣

朝も昼もまともにたべれない日が
あるのに夜ご飯までこんなこと
されたらホント腹が立ちます😂😂
皿洗いはめんどくさいですが
イライラを考えるとなんてことないです🥰

  • ジップロック

    ジップロック

    同じですか!
    ほんっと育ちを疑ってしまうほどイライラが止まりません!! 自分だけよけよけりゃ他人はいいみたいな教育してきたんだとおもいます義母は。いつも私の前で息子褒めてるし気持ち悪いです。
    出来るかぎり取り分けてるんですがまさかの刺身で食べられそうになって怒り爆発です💥

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20数年の積み重ねは
    でかいですよね😂
    ジップロックさんの大好物と
    分かっていても配慮できないのは
    ひどすぎます🌋🌋🌋!
    自分の子どもには真似しないように
    させたいです🤣🤣🤣🤣

    • 10月19日
  • ジップロック

    ジップロック

    でかいです😭
    ほんとカツオ釣って来いって感じですよ。 子供には絶対そうはさせません!!!😭😾

    • 10月19日
御園彰子

うちの夫もそうです😅
どうも、出された物は全て食べ切らないと気が済まないタイプらしいです😅

私は、一皿に全て盛るのを辞めました。
洗い物は増えますが、食べたい物を食べられる方を優先しました(笑)
餃子など、どうしても大皿に盛りたい物は、食べる前に「一人○個だからね!」と言ってます。
でも最近は、「これ、どれぐらい食べていいの?」と聞くようになってきました。
そうなるまでに、6年かかりました(笑)

  • ジップロック

    ジップロック

    6年😭頑張りましたね!!!うちも教育に悪いし再教育頑張ってみようと思います!!
    本当幼稚園児通って思います😭

    • 10月19日
はじめての🔰

めちゃくちゃわかります。周りのことを全然考えてないですよね、大皿にお肉の骨を普通に戻すとかしてきます😡💢
大皿食べ残したら次の日にまわせるのに、
食べ過ぎたわー。
といわれ、毎度ムカつきます。
育った環境両親によりますね。
義父も嫌いなものを人のさらに
投棄てるようにいれるので……
夫にちくったら
不機嫌になりましたが、それと同じことを私にしているよ、と言いやらないようにしてもらってます。
皿の選び方、盛り付け方、残し方いちいち教えないといけないから、義母恨みます笑

  • ジップロック

    ジップロック

    ムカつきますよねーーー!!!!!
    うちも多かったら明日に回すからっていうのに食べます!!てか義理父あり得ないですね?!そんなん私もブチキレです!!!!うち義母も動物食いだし義父もテレビ凝視で会話なしだし終わってます。でも息子のために食育しないとって感じです!!

    • 10月19日
ママコットン

この皿のものは二人分!!
計算できるよね?
いくつ食べた終わりなの?分かる?はいじゃー言って!!そうね、○個でおしまい!
この皿は二人分!半分食べたら終わり!分かる?
一人で勝手に食べない!食べるときには家族に必要か聞こうね?食べるって言われたら一緒に用意してあげるのが親切だよね?!
おやつ、子どもと半分にして食べて!分かる?半分だからね?○○良かったね!パパお菓子くれるってよー!
と、子供に教えるように再教育しました(笑)
今では、これ食べる?と分からないときは聞いてきますし、旦那→私→余りをさらに旦那が食べるって形で落ち着いてます😄💦

  • ジップロック

    ジップロック

    めちゃ教育してますね😂いいですね!1人何個って言わせるの最高かもしれない😂幼稚園児なのかって思いますね!
    自分だけみたいな精神恥ずかしいし義母は一体どうやって教育してきたのか考えるとマジ気持ち悪いです😭

    • 10月19日
  • ママコットン

    ママコットン

    男の子ななんだから好きなだけ食べなさい!私の分なんか良いのよ!って時代に育ったのかなー?って勝手に思ってます(笑)
    子ども時代はそれて良くても、親になったらそうもいかないと教えないとですよね💦

    • 10月20日
ゆいまま

めっちゃ分かります!😂
私も昨日、子供のご飯とかバタバタしてたら、唐揚げ一個も食べれず終わりました(笑)

人のこと考える頭は無いのかな?😂
残しといてっていう隙もなく。
次からは
これ何個残しといてって言っておこうと思いました👍

  • ジップロック

    ジップロック

    ほんとどう言う思考回路してんだって思いますよね😤
    毎回毎回いい年して幼稚園児かよって結婚を後悔します笑。
    息子には素敵に育って欲しいのできちんと教えてあげたいです。

    • 10月19日
サイコロ

うちは、子供がどのくらい食べたかわからなくなるので一人づつ盛ってます!

  • ジップロック

    ジップロック

    取り分けておくのは最善策ではありますよね💦

    • 10月19日
柊0803

主人の実家に行っても同様なので、義理父を前に「これはみんなの分だからね、1人分を取って食べてね」と主人に言い放っています😂

結婚6年目、少しづつ改善されていっていますよ!

  • ジップロック

    ジップロック

    義理親の前で!!!
    うちは義母の前で言ったらイヤミがすぐ飛んできます笑
    でもそんなこと言ってられないので参考にうちもめげずに教育しよと思いました!!!!😭

    • 10月19日
  • 柊0803

    柊0803

    義理母も「おとうさんは全部食べちゃうの!」と言っているので、差し出がましいとは思いますが、義理母も教育してこなかったので私が言うようになりました。

    集まる時は大体16人なので、子供達(内5人)の事も考慮し、「全員分だからね」「子供も食べるからね」「ちゃんと1人分を取ってね」「残してね」と言うようにしています!

    最初から諦めて小皿に取り分けてしまうと、よそでも同様にしか出来なくなってしまいますので、我が家ではよそでも恥をかかせない為にも教育!教育!教育です!😂

    • 10月19日
ゆち

うちも前まで大皿で食べたんですが、旦那は何も考えずあるだけ食べるので全て分けて入れてます🙌🙌

唐揚げとかお蕎麦のときは、子供と取り合いしてます😂😂
ほんと自分の事しか考えないです😂😂

  • ジップロック

    ジップロック

    やはり取り分けが手っ取り早い解決策ですよね😭
    うちはもう絶対再教育することに決めました😤
    ほんとうちの旦那さん思考回路おかしい!!!

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

地味に腹たちますよね笑
わたしは自分のもの取ってから出します。うちのも好きなのは食いちらかしますので。。カツオの刺身わたしも好きなので食べられたらまじムカつきます😂😂😅