
母親が弟に対しての不満を訴えている。弟は大学に行くために苦労し、お金を返しているが、母親はイライラしている。自分はお金を返さずに遊んでいたことについても問題視されている。
母親に
弟は、仕事で働いて大学に出したお金を返してくれてる。あんたは、大学に行かせてあげて、金出してあげたのに返しもしず遊び回って結婚して…いいご身分だね。金出してあげたんだから、色々口出して良いだろ。愚痴言っても良いだろ
と言われました。
弟は自分が行きたい大学に行く為に三浪して予備校にまで行って…高卒で入った大学を勝手に退学して…家の中がめちゃくちゃになりました。行きたい大学も東京だし理系だったのでお金もかかり、母親は仕事しながらも金がない、金がないと言いイライラを私にぶつけてました。小さい頃から母親には当たられて育っていましたが…
どんなにワガママ行って大学に行っても、働いて金返せば良い子なんでしょうか?お金も返さないで遊び回っていた私は母親に攻撃されても良いんでしょうか?
- あやさん(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ぴあぴ
子供なのですからお金をかけて当たり前と思います。
自分なら子供達にそのようなことは言いません。
距離をおいてもいいかと。。

y.fam
お子さんの月齢一緒ですね☺️✨
実の子にお金云々って、それはお母様無いなぁって思いました💧
毒親と思われても仕方ないか😣💦
私が実母にそんな事言われたらショック通り越してじゃあ2度と関わらないでくれってキレちゃいそう。⤵︎
-
あやさん
毒親です。他にも…大学時代、バイトしてたんですが姉の様に割の良いバイトにしろ!とかもっと稼げ!とか言われました。私は実家から遠方の大学に行ってたのでバイトも行けるだけしか行けない中そんな言い方されました。毎日罵倒されて、家にいたくなくて…社会人になってからは、家に帰らない事もありました…
関わりたくないと何回も思いましたが、お土産買って来たとか子供の服買ったとか何かにつけて会いに来るのでストレスです- 10月17日
-
y.fam
あやさんからして弟さんに対してはお母様どうです?
姉と弟とで接し方にあまりに差があると、悲しいですよね。⤵︎
都合良く扱われてるとそりゃ嫌気もさすしストレス溜まりますよ💦
本当に関わりたくないならいっそのことズバッと言って連絡も途絶えてみては?- 10月17日
-
あやさん
激甘です。常に弟の味方…大学決める時も弟と父の間に挟まって間取り持ってました。姉と弟が辛い時はそばに寄り添い私が辛い時は、何いっとんの!って突き放されてました。
小さい頃、母は弟にホッペチューとかするけど私は除け者にされてました。
昨日、母からしたら心配の言葉だったと思いますが、素直に聞くことは出来ず、そういう事言われると私が精神不安定になるから止めてって言ったら返事来なくなりました- 10月17日
-
y.fam
同性だとぶつかる事が多いとも聞きますが、
それでもお腹を痛めて産んだ我が子に変わりは無いですよね。
仮に今更優しくされてもあやさんは素直に受け止められないし、むしろ戸惑うでしょうし流石にあんまりだと思います😞💦
この際もう関わりを絶つなり、実母はいるけど"ああいう人"と割り切ってしまった方があやさん的には混乱せずに落ち着いて過ごせるのかなって思います。- 10月17日
あやさん
ありがとうございます。大学に進学する時には、母親に一般入試だと金がかかる!姉の様に推薦で行け!(姉は指定校推薦で、お金がかかる事はありませんでした)
母に金!金!と言われすぎて…子供にお金出してもらってるから(度々服買ってもらったり、おもちゃ買ってもらったりです)、何言われてもがまんしなきゃ…と思ってました。勿論、大学の時、定期代、お小遣い代のためにバイトはしてましたが大学が遠方だった為にバイトする時間も限られてました。母には姉の様にもっと割のいいバイトしろ!とか言われてました。もう我慢の限界が来てます。してもらったことはたくさんあって感謝もありますが…それでも距離置いても良いでしょうか?
ぴあぴ
服や、オモチャなどは自分で買い、距離おくとやはり孫に会いたいから?かうちは優しくなりましたよ!
今はどんなにきつくてもなにも頼らないです。
離婚し、子供も入院中ですが、他の子供の学校関係や生活、下の子(幼稚園前)の面倒もなにも頼っていません。
なにかすることある⁉️と聞いてくるようになりました…。
そんな母親のようになりたくないから距離おいてます😌
あやさん
うちもそうです。子供が産まれ、近くにと言っても30分の距離ですが…急にベタベタしてくる様になってきました。
私は弟がワガママ過ぎて嫌いで、弟批判すると上記の様な事言ってきます。
なので、病院に行きたい時など本当無理って時だけ頼る様にしてましたが…実家に行っても気を張って疲れて帰ってきての繰り返しでした。
離婚されて子供さんも入院されてるのに…他の子の面倒はどうやってされてるんですか?
ぴあぴ
朝に中学、小学に送り(今年学区外に引っ越ししてしまったため)4番目だけを連れて病院で付き添いし(こども病院なので小さい子も入室可)、3番目の子は24時間完全付き添いなしの病院に転院させてもらい、夜は病院に預けています。
部活や習い事が終わる時間に上の子供達を迎えに行きます。4番目がタイミング悪く骨折してるため病院に連れて行ったり、上の子達が会いたいと言えばまた病院に来たり…夜は家でご飯、家事で夜中ですね。毎日片道30キロ運転し病院に来ています。
うちも弟が30歳でまだ毎日お弁当や食事の用意をしてるため、キモいし過保護みたい!恥ずかしいしやめた方がいいよ!と母に言ったり、自分は女だからと中学からお弁当作ってもらってないのにすごい差ですね~って言ってます。お金だって予備校、実家暮らし、返すの当たり前でしょ(笑)そんな言うなら実家来るの控えるね‼️とかですかね。