![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の娘の日中の過ごし方について相談です。朝は自主遊び、昼は抱っこで寝ることが多いです。寝返りの練習をするために床で過ごす時間を増やした方が良いでしょうか?また、暑くなってきたので水分補給についても教えてください。
こんにちは(^ω^)
3ヶ月の娘の日中の過ごし方について質問させてください!
朝の寝起きから30分ほどは機嫌が良いため、ベビーベッドで1人でプレイジムを使ってあそんだりしてますが、そのあとは私の姿が見えないと最近声を出して呼んでくれます(^ω^)💕
そして、手遊び、絵本を呼んでぐずぐずし始めたら授乳、そして、抱っこのまま寝落ちします。
このあとなんですが、置くと起きてしまい泣いてしまうので抱っこのまま1時間くらい朝寝、お昼は2〜3時間ほど抱っこでお昼寝です。
1人でベッドや床にいる時間はほとんど日中ありません。日中の眠たい時の寝ぐずりが結構ひどいので置いて泣かせてまた寝かしつけが嫌だなと思い、ついついずっと抱っこなどで遊んでしまいます。絵本を読むのも私の膝の上にお座りのような体制で読んだりしています。
夜はお布団で寝ています。
首はもうほぼ座っていますが、寝返りの練習などするのにもう少しベッドや床で過ごす時間を作ってあげたほうが良いのでしょうか?
朝の時間以外は抱っこしていないとほぼグズグズしてしまうのですが、、(´・ω・`)
あとは、離乳食までは母乳やミルクだけでいいと聞きますがみなさんは暑くなってきて水分補給などで麦茶や白湯などあげていますか?うちは完母なので今はあげていませんが、、、お出かけのあとなどあげたほうがいいのでしょうか?
- ここ
コメント
![maman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maman
次女が3カ月なりたてですが、うちもひたすらグズってますが半々くらいで泣かせてます💦ずっと構ってられないので…笑 遊ぶのも膝に座らす時もあれば、寝転がせながら遊んだりもしますし…うちは首すわりかけてるのにうつぶせにすると上がらないので練習させてます😅
主さんが苦痛でないならそれでもいいと思います。抱き癖はないって言いますが、大きくなってからもそれだと大変ですよ〜😅長女は初孫ということもありずーっと抱っこされて育ったのですが、4歳前の今も抱っこ抱っことうるさいです😅
うちも完母ですがたまーーーにですね。ぶぇって出されるし💦
![N♡Kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N♡Kmama
うちの子も前は
抱っこしないとグズグズしてて
寝たと思って置くと泣いて起きたりとか
機嫌いいからって思って離れると
泣いたりでした( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
けど4〜5ヶ月ぐらいから
少しの時間ですが、
1人遊び出来るようになりました♡
泣いてても
手が離せない時は
5分ぐらい放置してたり、
床で寝転ばせて遊んだりしてたら
くるんっって寝返りも出来ました((´艸`*))
うつ伏せ嫌いなので、
これから先も不安ですが...(´ㅂ`;)
機嫌が良さそうな時に
寝転ばせて遊んであげたら
いいと思います◡̈♥︎
私は最近お茶飲めるようになって、
暖かくなってきたので
お茶持ち歩いてます(*・∀・)
-
ここ
返信遅れてしまい申し訳ないです(´・_・`)
4カ月とかにもなれば、少しは1人で遊べるようになるんですね❤️
朝の寝起きは比較的機嫌がいいので、ギリギリまでゴロゴロさせておいてみます!(^ω^)✨
最近暑いですもんね!本当脱水が心配です(´・_・`)麦茶のんでくれるといいなあ、、!- 4月26日
ここ
返事ありがとうございます!
今しか抱っこ出来ない!と思いつつ、これじゃあ寝返りしたい!とも思わないだろうなと今日抱っこで眠る娘を見てて思いました(´・ω・`)笑。ちょっとずつ様子を見て、1人遊びもできるようにベッドなどておく時間増やしてみようかなと思います(^ω^)✨
抱き癖はない!と言われていますが、支援センターで隣にいる方も、抱き癖はあると思うと言っていました。笑
麦茶美味しくないですもんね、、笑
うちもチャレンジしてみようかな!ぶえーってやってるかおも可愛いですよね💕笑
maman
可愛くてついつい抱っこしちゃいますよね😆うちは、うつぶせにすると首じゃなくお尻を上げるので今にも寝返り返りしそうです😅寝返りしないというよりか、抱っこがいいからおろすとなく、ってなると思います😂長女はおデブだったので、もう腕ちぎれそうでしたよ。笑
抱き癖、私もあると思います…笑
だって、大人でも絨毯より気持ちいいソファの方がいいし、大好きな人と居る方が幸せですもん…赤ちゃんなんて尚更ですよね😅
あっ、麦茶はいいと思うんですけど、3カ月からの果汁はあんまりおすすめしません💦あまり小さい時から飲ませると癖ついたりアレルギーになりやすかったりするそうです。実際長女がそうです…💦長々とすいませんでした😓
ここ
返信遅れてしまい申し訳ないです(´・_・`)
お尻を上げてるの絶対かわいいですね❤️早く素な姿もみたいです!
長女ちゃん、ちなみにどのくらい大きいお子さんでした?うちはもう3カ月半で7.6キロ。ムチムチで私も腕が結構限界です笑
果汁はまだだめなんですね!詳しく教えていただきありがとうございます(^ω^)✨
maman
いえいえ💦子育て忙しいですもん!
長女は3500で生まれ、3ヶ月で8キロありました😅50-60なんて着せた覚えありません😂次女は2900で、今3ヶ月ちょっとで5700なので、すごく楽です😆でもなぜかムチムチお相撲さんだった長女のほうが可愛げがあったんですよね…家族はみんな長女を社長と呼んでました。笑 3ヶ月でも椅子に座らすとものすごくどっしりしてたので。笑
まぁ、抱っこさせてくれるのも今だけなのでできる限り抱っこしてあげたらいいんじゃないかなと思います💓いえ!参考になれば嬉しいです(*´ω`*)