※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
∞
ココロ・悩み

シングルマザーで保育園に入れるべきか悩んでいます。家族の状況や就職活動、母親の口出しが悩みの種。扶養手当も受けられず、保育料も父の所得で算定。皆さんはどうしますか?

保育園に入れるべきか悩んでいます。
私は息子と両親と暮らしていて、父はまだ勤めており母はリウマチです。
私は未婚のシングルマザーです。
母子支援課は当たり前のように来年度の保育園願書を出しておいてくださいと言いましたが、就職活動では39歳シングル1歳児がいるというだけで連敗記録中です。
そして、母の孫の進路と私の行先への口出しが身勝手すぎてノイローゼになりそうです。
散々働くべきだと言いながら、今度は2歳で保育園はかわいそうなどと言ってきています。認可に入れるほど働けば当然病児で休むリスクも上がります。でも、病気の時は母親じゃないとなど好き勝手な事を言い出しては、進めかけている準備に難色を示してくるのです。
父の所得で私は扶養手当は貰えませんし、保育料も算定は父の所得で換算されるので、八方が塞がっています。
皆さんならどうされますか?
ご意見いただけると幸いです。

コメント

ちゅん

私も未婚シングルで実家で両親と同居してました。そのときに私も同じようにもめました。ストレスがすごくなってきたので家を出て子供と過ごしましたよ。
扶養手当などももらいながらで贅沢ではありませんでしたがそれなりの生活はできました。実家を出てからの方が両親との関係も良好のような気がします。

  • ∞

    コメントありがとうございます!
    ちゅんさんこの状態からご実家出られたんですね!
    お仕事はありましたか?
    それなりの生活ができるようになりたいですが、見通しが全く立ちません…

    • 10月17日