※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなmama
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が夜中何度も起きる。夜間断乳後も泣き、抱っこやトントンで寝かせるが難しい。お昼寝もまとまらず、困っている。同じ経験の方いますか?

今生後10ヶ月の娘がいます。8ヶ月の時に夜間断乳をしましたが今だに夜中何度も起き、その度トントントンかラッコ抱きで寝かせる、それでも駄目なら抱っこします。寝かしつけは抱っこかたまにトントンで寝てくれることもあります。
夜間断乳は朝まで寝ると聞いていたのに結局寝ず…最近は5時頃凄く泣くのでおっぱいをあげて寝かせて6時半から7時の間に起きます。
しんどいし、周りは夜間断乳して朝まで寝てくれるようになったーという人が多いのでなんでだろうなぁと思ってます。
お昼寝も何回も起きてまとめて寝てくれません( ;ᯅ; )同じような方、またはそういう体験したことある方いませんか?いつまで朝までぐっすり、昼寝もまとめて寝てくれるんだろうかと不思議です。

コメント

mia

全く同じです。夜間断乳してもちょこちょこ起きて、うまくいけばおしゃぶりでそのまま寝つきますが、2時半頃は絶対覚醒するしで、あまりに辛くて5時くらいにはおっぱい あげるようになり。
ついに、一昨日から夜中もおっぱい あげてしまう様に戻りました。
もう一度夜間断乳しようとは思いますが、今日先輩ママさんたちと話す機会があって相談したら、まずは一歳で良くなるはずだからきっと今が頑張りどころだよと言われました💦

  • ひなmama

    ひなmama

    コメントありがとうございます。同じですね。ホント毎日きついですよね。すぐには良くならないと思い1ヶ月頑張ったけど変わらずもう2ヶ月目になってしまいました💦泣いたら抱っこしてしまったからかなぁと思ってしまってました💦
    1歳…そこまで頑張るしかないですね。°(°´◠`°)°。

    • 10月16日
deleted user

うちは、1歳頃にに日中断乳、2歳前に夜間断乳で、おっぱいを卒業しました😊🙏

そろそろ3歳になりますが、未だに1〜2回、夜泣き?します(笑)💦
そしてお昼寝はしません。

確かに、夜間断乳をする前よりかは楽になったのを覚えていますが、こればかりは、お子さんによるかもしれません:(´◦ω◦`):

  • ひなmama

    ひなmama

    3歳でもまだ夜泣きするんですね。°(°´◠`°)°。その子その子によって、違うんだろうけどどうしたもんかと思ってしまいました。
    朝まで寝てくれるようになる日はいつなんだろうと毎日思ってます笑😂

    • 10月16日