※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が夜泣きや夜中に起きることが増え、寝不足で困っています。夜泣きの対策について教えてください。

生後6ヶ月、来週で7ヶ月になる娘がいます。
生後6ヶ月を迎えてから、突然夜泣きや夜中起きることが増えました。生後6ヶ月の前までは夜21:00から朝6:00くらいまで全く起きず寝ていたのですが、最近は20:30くらいに寝ても1時間後に泣いて起きて、抱っこして寝かしつけして、夜中1時くらいにもう一度泣いて起き、抱っこをして寝かしつけその後は6時半くらいに起きます。目をつぶったまま泣いているので眠いのだと思いミルクはあげず、抱っこしてトントンしたら寝てしまいます。
こんなに夜中何度も起きるということがほぼ新生児期以来なので、かなりの寝不足で正直イライラしてしまうこともあります、、、。
夜泣きの対策などはありますでしょうか??

ちなみに、お風呂→ミルク→布団で寝るのルーティンは変えていません。

#生後6ヶ月
#生後7ヶ月
#夜泣き

コメント

ママリ

対策ではないですが、うちも6ヶ月になってから夜3回は起きます💦
20:30に就寝したら次起きるの2時でその後5時とかだったのに、23時~23:30に1回、その後2時、5時と起きます💦
しかも2時台は1度大泣きします😭

  • たろ

    たろ

    やっぱりそうなんですね、、これがいわゆる「魔の6ヶ月」というやつなのでしょうか??
    同じ感じですね😭😭😭
    うちも20:30に寝て21:30に1回(大泣き)その後1:30に1回、そして早い時は5時、よく寝れて6時半って感じですね、、

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    やっと寝れた〜と思ったらもう朝でしんどいですよね😭💦
    寝不足だしと思っても家に篭ってられないから出かけるし、家にいてちょっと昼寝と思ってもいざ寝ようと思ったら寝れないし眠気がきたと思ったら上の子帰ってくるしで日々寝不足です😂

    ほんと回答になって申し訳ないですが、うちはスリーパー着せたり脱がせたり授乳したり音楽鳴らしたり色々やってみてますが、どれも長くは寝てくれないって感じです🥲

    • 9時間前
  • たろ

    たろ

    ほんとにそれです😭
    やっと寝たと思ったら1時間おきに起きられたり、、「なんで寝ないの?」と疑問が頭の中をグルグルしてます🌀
    わかりますーーー家に籠ってるとさらにおかしくなりそうだから出かけますが結局眠さに勝てずすぐ帰ってきちゃうし、、眠気が来た時に限ってタイミングが悪いこと多々ありますよね😂

    全然大丈夫です!!お話聞いてもらえて、そして共感してもらえて嬉しいです😭✨️
    やはり色んな手を尽くしてもダメなものはダメなんですね、、

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    これは完全に悪化したなーっていうのは添い乳ですね😂
    それはダメでした😂

    • 9時間前
mii

対策ではないですが、、
うちも7ヶ月になったら急に寝つき悪くなって夜中で何度も起きました(泣
落ち着いたと思ったら次は寝返りで何回も起きて泣いてを繰り返してます笑これを乗り越えればきっと寝てくれると自分を鼓舞してます笑

  • たろ

    たろ

    7ヶ月から😳😳 やはり突然起こるものなんですね、、寝返りで泣いて起きるのうちも最近あります😂
    miiさんポジティブすぎて最高すぎます😭

    • 9時間前