
息子が体調不良で甘えん坊になり、食事や睡眠に関する悩みがあります。経験談を聞きたいです。
ウイルス性胃腸炎(胃腸風邪)で先週木曜日の夕方に熱を出して、水分飲んだら即ぴっぴ💩💦
熱が出るのは2回目です。
教えていただきたいのは、病気についてではなくて…
熱を出したその次の日から、息子が「うーうー」と口を閉じたまんま声出して、目が寛平ちゃんか!みたいな三角で、何やら訴えてきます。
眠たいから抱っこ、こんな飯食えるか!とりあえず抱っこ…
後追いも1ヶ月そこそこで落ち着いてたのが再燃してますが、激しくないバージョン。
寝かしつけも抱っこゆらゆらトントン子守唄求めますが、即寝です。
生後8ヶ月で重たいから抱っこ以外で寝かしつけたい!って旦那の協力もあって、セルフで寝てました。
消化にええもん食べてから病院連れて行こう!と、離乳食の形状をおとしたら、粒、イヤ!塊、イヤ!つかみ食べ、バナナ以外イヤ!
下痢もひどい子やと2週間近く続く子もいてると聞いたので、小児科の先生から、今は本人が食べられるもので進めて大丈夫と言われましたが⤵️
一人遊びも長続きしなくなって、夕方の離乳食と旦那のご飯せなあかん!ってなった時は、致し方なくテレビに子守りさせてます😭
ちなみにうちはひとりっ子宣言してるので、妊娠はしてないです。
熱や下痢でしんどいやろし、お腹ごろごろしてて不安なのかもしれないので、このまま様子をみていこうかなぁとは思うのですが、10ヶ月半という月齢で、赤ちゃんなりの知恵もついてきてるので、息子もこちらの反応を見ながら「どこまでワガママ通るのかな?」的な感じやったらあとが大変なんとちゃうんやろか…と、多少の不安もあったりします。
…
お子さんが急に甘えてきたけど、(?この表現が正しいのか…)体調が良くなったら徐々に戻ったよー、結構時間かかった、停滞中、などなどの経験談をお聞きしたいです👂
よろしくお願い致します🥺💦
- 小怪獣(6歳)
コメント

🐼たれぱんだ🐼
うちの子は小さい頃から3ヶ月に一回ペースで胃腸炎になってました。
腹痛もあると思います。
何食べてもとりあえず戻すし下すし、何より本人が1番苦しいので、病院では整腸剤のビオフェルミンしかいつももらってなかったですが、お腹の調子が戻るまではずっとOS-1ゼリーかイオンウォーター、麦茶に塩を少し入れたものしかあげていませんでした。
体調が悪いから余計甘えたさんになってましたが、とことん付き合ってました😊
早く良くなるといいですね(^^)
小怪獣
おはようございます😃コメントありがとうございます📝
代わってあげることは出来ないから、とことん付き合ってあげるのがええのかもしれませんね💦
3ヶ月に一回やったら、相当辛いですね⤵️
ほんま、早く良くなってくれへんかなぁと思います😭
かぶれたお股やお尻が可愛そうで…
🐼たれぱんだ🐼
おはようございます😄
そうなんですよ!どこでもらったのかわかりませんが…生後2ヶ月の時に初めてかかって、それから定期的にきてますね😅
オムツかぶれですか??
うちの子はなかったですが、ワセリンを塗ってあげるといいですよ😀
拭くときもこすらずポンポンしてあげてくださいね🙂