※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
ココロ・悩み

友達のパパからもらったお菓子を娘にあげたら、そのお菓子を2回かじってからあげたことで抵抗感があり、今後同じような状況を避ける方法を知りたいです。

人の食べさしのものを子供に食べさせられたりするのって抵抗ないですか?
もちろん鍋とか大皿の料理とかみんなでつつくものは私も抵抗ないんですが
友達のパパが食べてたお菓子を半分かじって娘がほしがりに行ったのでそれをあげてました。
私は、私が食べてるのあげるからおいで!と言ってもその人からもらえたのが嬉しかったみたいで2回ほどもらいに行き、その2回かじったものをあげてました。
大きかったので小さくするためにかじったみたいなんですがそれならせめて手でやってほしかった…
普段いろいろお世話になってる方だけあってしかも咄嗟にあげられちゃったので言えなくて。
その方タバコも吸ってるしすごく抵抗ありました。
モヤモヤが消えません…
どうしたら今後防げるでしょうか。

コメント

EHまま

気になるならその場その人に言わなきゃ防げないですよ✋
友達のパパなら尚更、察して!なんて無理ですよね😭
言わずに防ぐのは絶対に無理だと思いますよ❗️

  • れもん

    れもん

    ありがとうございます。そうですよね。これから言うようにします。

    • 10月15日