
食事について元々離乳食の進みが遅く、順調にいったことがありません。…
食事について
元々離乳食の進みが遅く、
順調にいったことがありません。
最近、食べたくないものは潰して遊んだり、
床に投げます。いらないものは全て下に落とします。
今はしょうがないと頭では分かるんですが、
とってもイライラしてしまい、
この前大きな声を出してしまいました。
①どう対応するのが効果的ですか?
3食の食事の時間!となると全く食べないものも、
おやつの時間だと美味しそうにパクパク食べてくれます。
食事はダイニングテーブルで食べていますが、
おやつは床に座る方のテーブルで食べています。
あんなに美味しそうに食べていたものを、
食事の時間に出すと口にもしてくれません。
②どういう心理なんでしょう?
全く理解出来ず、毎回イライラ。
おやつの時間食べすぎているわけでもなく、
食事の時間にはお腹はすいていると思います。
出掛けている時でおやつをあげなかった、
次の食事でも同じです。
おかげでタンパク質や野菜が食事で取れないことが多く、
おやつにおかずみたいなものを捕食として食べています。
食事の時間もおかずを出さないわけにいかず、
一日中ご飯作って洗い物しているな…
今日も沢山残したな…
私何やってるんかしら…
と一瞬ぼーっとしてしまう時があります。
お菓子は食べずに済んでいますが、
たまにはお菓子にしたい…
でも虫歯になるし、タンパク質はいつも足りてない気がするし、野菜もなんでもいいから取らなきゃ!
と、キャパオーバーしそうです。
- しんしん(7歳)
コメント