![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の男の子が夜寝ない。昼は寝るが夜は1時間程度しか寝ず、不安。昼寝多いと夜寝ない気がする。昼間は起こしておくべきか悩んでいる。
生後1ヶ月半の男の子の睡眠について👶
昼夜逆転しているのか…😱😱
昼間は抱っこ紐や授乳で1・2時間はすぐ寝てくれるのですが、夜本当に寝ません…
昼と同じように寝てもベッドに置くとすぐ目覚め、
大体1時間くらいしか寝ません😭
長くて2時間…
ミルクも授乳も抱っこ紐も、スワドルミーで包んでも置いたらグズります😭
もうすぐ2ヶ月になりますが、いつになったら少しでも夜寝てくれるのか…と不安です😢
昼寝を多くしたとき特に夜寝ない気がするのですが、
皆さんどうでしたか?
昼寝=夜寝ないことが多いのであれば昼間はなるべく起こしておこうかなと考え中です☹️
- 初めてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
生後1ヶ月はまだリズムをつかめないと思うのでしょうがないです😭
しんどいですよね😭
2ヶ月の娘がいますが最近ようやく
夜長く寝てくれるようになりました。
1時か2時に1度起きて添い乳で6時すぎまで寝てくれるようになりました❣️
まだ2ヶ月でも難しいですが、
とりあえず夜は暗く朝にはカーテンをあけるというルーティーンはしてます❣️
しんどいですけどがんばりましょ😞😞
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
まだ1ヶ月半、昼夜の区別ついてなくても仕方ないです、でも親としては本当辛いですよね、、
でも今のまま朝決まった時間起こして、昼間の起きてる時間ちょっぴり活動的にかまってあげていれば、少しづつ昼夜の区別つけてくれると思います、
お昼寝の時間はまだそこまで区切らなくても良いと思いますが、夕方寝る時間をちょっと少な目にしてみるとかはしてみても良いかもですね。
今は主さんも夜寝る事にこだわらず、昼間でも子供と一緒に寝て体調壊さない様に気をつけて下さいね。
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️
本当辛いです😢
そうですよね…昼間一緒に寝られるようにして体力回復しかないですよね😔
日々寝不足をなんとかこなしていきます🥺🥺!- 10月12日
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️
しんどいです😢😢
2ヶ月の方の体験談嬉しいです!
もうすぐ2ヶ月なので希望の光…🧡
そんなに寝てくれたら本当どれだけ助かるかー🙏
希望を胸に頑張ります❣️