
電話が苦手で、祖父からの影響もある。仕事でも苦手意識が強まり、母親としても電話に悩んでいる。克服したいが憂鬱。
電話が苦手なんです。。。電話苦手なママさんいますか?
昔から恥ずかしがり屋で、祖父が怖くて祖父と話すときは声が小さかったから、厳しかった祖父から「ふにゃふにゃ喋るな!」と怒鳴られたり、変なあだ名で呼ばれてました。毎週一度は祖父の家に行ったり電話も週二回程あり恐怖と感じてました。もう祖父は他界しましたが、その恐怖心からなのか電話が異常に苦手です。
働いてた頃も克服したくて受付もする仕事をしてましたが、クレームとかで男の人が怒り口調だとテンパり「何言ってるか分からんねん、ごちゃごちゃ喋んな!」と言われたこともあり、さらに苦手意識が強くなり直りませんでした。
もう28才で三児の母なのに情けないです(ノ_<。)三人目のお宮参り予定があり、神社に電話したり、その後の食事の予約電話したり、ワクチンの電話したり、幼稚園に電話したり、お宮参り予定が雨だったので神社と食事のキャンセルいれて、さらに次行けそうな日を予約しないといけなくて、もう本当に嫌です(ノ_<。)電話かける前も、メモに伝えたいことを書いてからでないと絶対電話できませんし、旦那と実母以外からの電話はすぐに出れません。数秒心の準備をしてからか、一度無視して自分のタイミングでかけ直します。
電話苦手な方、克服できましたか?
今からまた、神社など電話しないといけなくて、憂うつです(ノ_<。)
- ☆mii☆☆(9歳, 11歳, 14歳)
コメント

ちゃんチー。
お気持ちすごく分かります(>_<;)
私も幼い頃に「はい、もしもし○○(苗字)ですけど」と言った時に、家族に「○○ですケロ。」「ケロ。笑」「いまカエルがいた!笑」とバカにされ...(笑)
今では気にしていませんが、無意識に、それがトラウマになっているようですf^_^;笑
相手が何を言っているか分からない時に、聞き返すのも凄く苦手ですし...
miiさん同様に話したい内容を前もってメモすることもあります。
昔に比べたら、電話する事も出来るようになってきましたが、得意ではありませんf^_^;
ですが、苦手なモノを避けてたら苦手なままですよね...(>_<;)
何事も慣れですよね(*^^*)☆
お互い頑張りましょう!

na
よく分かります!私も電話が苦手です。
レストランはなるべくネット予約しています。
家族以外の電話は出るのも苦手です。
メモして電話できているのなら良いのではないでしょうか??
私もメモしないと電話できません^^;
-
☆mii☆☆
メモして電話してますが、数日後とか、やっぱりすぐには出来ません(;o;)メモしないと難しいですよね(。>д<)克服したいです( ノД`)…ありがとうございました(*^^*)
- 4月18日

ベイマックス
私も苦手です(>_<)
幼い頃は極度の人見知りで、親以外の大人と話せませんでした。声も小さくて…。今でも電話がなるとドキッとします。掛けるのも掛かってくるのもドキドキです。何かの用事で友達などから「電話するね」とか言われた日にはドキドキで何も手につきません💦
でも、自分が親となり電話をしなければならない機会が増え…もう逃げられないと思ったら時間と共にだいぶ克服しました。母は強しですかね(笑)
-
☆mii☆☆
遅くなってすみません(ノ_<。)
凄く分かります!電話するって言われると緊張して何も手につかなくなります(^^;)))
本当に電話する事が多すぎて逃げられないです(;o;)私も慣れたいです(。>д<)- 4月21日

れもんぱん
私も苦手です(>_<)
滑舌が悪いので何度も聞き返されることが多いし。
子供を産んでから、何かと電話しなくちゃならない機会があり、本当に憂鬱になりながら後回しにしながら、でも仕方なく何とか電話の用事をこなしてます。
電話がおわってしまえば、なーんだ何も問題なかったじゃん、早く電話してればよかった。って思うこともよくあります!
今更だけど、少しずつ慣れていきたいなーと思ってるところです。
最近はネット社会だから、電話ニガテな人が増えてきてると思いますし、そんなに気にしなくてもきっと大丈夫ですよ(^o^)
-
☆mii☆☆
遅くなってすみません(ノ_<。)分かります!私も後回しにしちゃって簡単にすんだら早くしとけば良かったって思います(^^;)))確かにネット社会で苦手な人多いかもしれませんね(^^;)))早く慣れたいです(;o;)
- 4月21日
☆mii☆☆
私もそんな感じでバカにされてきました(ノ_<。)電話では毎回でした(ノ_<。)
私も聞き返すの苦手やし、何回も何回も聞き返されると「もういいです」って切ってしまうことも、よくあります(ノ_<。)旦那に電話苦手なので代わりにしてもらえる電話を頼んだ時は「へたれ!何で予約の電話もできひんねん」って言われて落ち込みました。
慣れれるように頑張ります!ありがとうございます(*^^*)