※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわちな
ココロ・悩み

産後2年ホルモンはまだ乱れてますか?

産後2年ホルモンはまだ乱れてますか?

コメント

deleted user

授乳はいつまでしてましたか?
もう乱れてないはずですが、、

  • さわちな

    さわちな


    授乳は1カ月しかしてないです!体がだるい、やる気起きない、不安感あります。安定剤飲んでるんですがなかなかです

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それだと産後のホルモンバランスは
    乱れてないと思います!!
    病院で貰ってるんですかね?😭
    疲れからきてるんですかね!

    • 10月10日
  • さわちな

    さわちな


    ですよね。薬もらってます。最低限の量を飲んでます。効いてないんですかね😢

    • 10月10日
食べるレモン

ホルモンの乱れは遅くても産後1年くらいまでだと思うので、
いまの不安感は運動不足、栄養不足、疲労感から来るものではないでしょうか?

  • さわちな

    さわちな


    やはりそうですよね…。仕事して変わるかなと思いしたんですが不安感とか悪化してしまって…

    • 10月10日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    仕事されているのですね!
    個々の性格にもよるでしょうけど、仕事育児の両立は、母親の不安感を増させると思ってます!
    だって大変ですもの。

    朝から寝るまでハードだし睡眠時間も少なくなりません??

    • 10月10日
  • さわちな

    さわちな


    ちょっともう少し大きくなるまで仕事を辞めようかと考えてます。睡眠時間すくないです…。

    • 10月10日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    睡眠時間の確保は最重要かと思います!

    せめて下のお子さんが幼稚園に入るまでは、お家でゆっくりされた方が体と心によいかと思います。

    • 10月10日
  • さわちな

    さわちな


    そうですよね…。

    色々と焦りとかちゃんとしなきゃと思ってて…

    • 10月10日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    焦りですか?
    家計のことで?

    ちゃんとしなきゃ、
    ていうのは誰に向けてですか??

    • 10月10日
  • さわちな

    さわちな


    お金も少しはありますが、ご飯とかちゃんとしなきゃとかです。

    • 10月10日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    毎食手作りしなきゃ、品数は多めに。
    家は綺麗に保つ。
    とかそんな感じですか?

    ちゃんとしなくていいと思いますよー!

    小さい子どもいながら出来ることって多くないので(。・ω・。)

    ちゃんとするのは、ある程度子どもが手を離れたら(小学生から?)でいいかなぁーと思うことにしてます!!

    • 10月10日
  • さわちな

    さわちな


    部屋汚いのでイライラしたり多めに作らなきゃとか常に考えてしまって食費がかなり多くて…。小さいうちは仕方ないですよね…

    • 10月10日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    部屋が汚いのは精神的に良くないので、
    目に見えるものを隠すだけでもいいかもしれません。
    おもちゃを箱に入れてしまう、
    使わないものは箱にとりあえず片付けて気が向いたら断捨離する、とか。

    子どものおもちゃ散乱してるとイライラするので、とりあえず箱に入れて綺麗に見せかけて、
    気が向いたら仕分けしたり捨てたりとかしてますー。

    食事多めに…ていうのは旦那さんの食事を気にかけてってことですか?
    お子さんの食事??

    • 10月10日
さわちな

少しせいりします😢ご飯は子供ですね…下の子があまり体が強くなく喘息で風邪引くとすぐ重くなってしまって…

食べるレモン

お子さんが喘息なのですね。気にかけることが多くて不安にもなりますよね…
甥っ子が喘息で身体が強くないから似ています。

幼稚園に入ってしばらくしたら身体が強くなっていきましたので、その時期がくるまでゆっくりと、出来ることをしていったら良いのかな?と思います。

とは言っても1日が長いし疲れますものね…

  • さわちな

    さわちな


    産後半年にRSになってから弱くて😢やはり3歳過ぎないと免疫つかないですよね😔どうしてもあせりが勝ってしまって😢

    • 10月10日