※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kmo
子育て・グッズ

結婚式当日、1歳2ヶ月の子供に靴を履かせるべきか、靴下またはタイツで過ごすべきか悩んでいます。参考に意見をお願いします。

来月頭に、結婚式に家族で参列します。
我が子は1歳2ヶ月になりますが、
最近、ようやく自分一人で立てるようになり、まだ、歩くことはできません。
抱っこしているとあっちに行きたいこっちに行きたいと、床の方を指さししたり、つかまり立ちもしたがります。
そこで、結婚式当日は、靴を履かせるべきなのか、靴下または、タイツで過ごすべきなのか悩んでいます。
参考に意見を聞かせてください😭😭✨✨

コメント

にたママ

靴デビューはこれからですか?(^^)
来月だともしかしたら歩き始めるかもしれませんね!!
歩き始めたら動きたくて仕方ないだろうから靴を履いてた方がいいかなぁと思います。

今から靴に慣れておくといいかもですね☺︎

  • kmo

    kmo

    返信ありがとうございます!
    靴デビューはこれからです!まだ立つだけで進むことはできないので☺️でも、いつ歩き出すか分からないですもんね🤔✨

    • 10月10日
ななママ

1歳6ヶ月でやっと歩いて、まだハイハイとつかまり立ちだった1歳4ヶ月の時に結婚式に行きました💍
ベビースーツでキメて足元は靴下で参列しました😄
会場にはベビーカーにのせて到着し、挙式は抱っこ、披露宴はベビーラックでご飯を食べたり小さなおもちゃで遊んだりでした☆
愚図っても抱っこでしたので、披露宴会場で床を立たせたりつかまらせたりしなかったと思います。
してもロビー待合室くらいでした。
特に不便でもなく、違和感もなかったですよ☆
歩いてからファーストシューズを買えばいっかと思っていたので、立つだけなら靴下でいっかわざわざ買うのもなーって感じでした😂
我が家の場合はこんな感じです♪
参考までに💓

  • kmo

    kmo

    返信ありがとうございます!
    靴下で参列したんですね!🧦
    抱っことかでお利口にしてくれてたらいいのですが、よく動きたがるので不安で😅😅
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます☺️✨

    • 10月10日
さち

つい先日。結婚式に家族で参加しました。
義理の妹さんの挙式披露宴でした!
靴下と靴が付いているベビーフィートという靴を買いました。
娘も柔らか素材なので履いた時は嫌がりましたがすぐに慣れて、結婚式の後も外遊びする時に少したっちするのにも便利で履かせられます。

  • さち

    さち

    そのまますぽって履かせられて、靴の練習にもいいですよ(^ ^)

    • 10月10日
  • kmo

    kmo

    返信ありがとうございます!
    靴下タイプのシューズ、気になってました!履かせやすいんですね👞✨
    参考にさせていただきます☺️✨✨

    • 10月10日