
初めての妊娠で33週、逆子が心配。帝王切開も考えているが、回復に不安。出産後に引っ越し予定で、体調や新生活に不安が増してきた。乗り切り方やアドバイスを求めています。
現在33週、体外受精にて初めての妊娠です
健診で逆子になったり戻ったりを繰り返し、現在また逆子になってしまいました
まだ戻る…❗️
と思いながらも不安があります
帝王切開も仕方ないと思っていますが、術後回復に時間がかかる事が気がかりです
マイホーム購入予定で、順調に進めば予定日11月22日出産後、12月中には引っ越しとなります
出産の不安もありつつ、新居に必要なものを考えたり、もうすぐ産休に入れますが今はフルタイムで仕事をしているので疲れもあり…
今までポジティブでしたが、ここにきて不安が大きくなってきてしまいました💦💦
産前産後、どこまで体が動いて、赤ちゃんの事、引っ越しの事、どこまでやれるのか、どうすれば効率が良いのかなど考えてしまいます(元々、完璧主義気質な所があります…)
妊娠してからかなり楽観的にゆるくなってきた自分がいたのに、ここにきて〜…😅
皆さん乗り切り方やアドバイス、出産って大変だけど幸せ✨など、お話を聞かせて下さい💦
不安を吹き飛ばしたいです👊
- すみれ(5歳4ヶ月)

ジェシー
思いがけない緊急帝王切開後に退院してすぐ引越ししました。
引越し作業は主人と主人の家族に任せて、細かいものの配置だけはわたしがやりました。
結果、何とかなりましたよ!
促進剤投与で何日もかかり、その間、主人はずっと仕事休んでくれてたので、産後は仕事に行かなくてはならず、出生届も転出転入届もわたしが運転して出しに行きました。
退院して2,3日だったので、まだお腹押さえて歩いてましたが、子どもだけは実母に見ていてもらえたので、気力でやれました!

ゆうくんママ
スゴイタイミングで引っ越しですね…
産後の自分に期待しない方が良いです!赤ちゃんの事60%やるだけで一日が終わります!っていうか一日一日の境目が消えます
家の事は全部旦那さんを指図して進めましょう
まずは無事お産を終える事を目標に身体を労ってくださいね!

ろなみ
帝王切開でもなくても体の調子が戻るのに1ヶ月かかると思います。交通事故にあった位体に負担がかかるらしいです。
私は三時間位は連続で寝れましたが、寝不足で最初の3ヶ月ぐらいで記憶が曖昧です😅
うちは娘が5ヶ月のときに引っ越しました。夫が育休で家にいましたがそれでも大変で一人はなんやかんや娘の相手をしていました。
引っ越し頑張ってください。
コメント