![ひい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7ヶ月後半で切迫早産で休職中。昨日の健診で低置胎盤気味と言われ、義母や主人から診断書の提出を勧められ悩んでいる。仕事復帰後も再度休職し、家庭のサポートも心配。どうすべきか迷っています。
現在妊娠7ヶ月後半で、8月末に切迫早産の診断で看護師を休職してました。
現在はお腹の張りもまあまあ落ち着き子宮頸管も戻ってます。
昨日の健診でやや低置胎盤気味、まあ、大丈夫でしょう!ということ(今後のリスクや説明も聞きました)を言われたのですが、
義母、主人に話したところ『産休まであと一ヶ月ちょっとで無理しても仕方ないしかけるなら診断書書いてもらえば?』と言われ、本日受診するか悩んでいます😿
ちなみ休業延長の場合10日までに診断書を職場に提出しないといけないので悩む猶予がなくて、、😿
妊娠初期から悪阻、切迫流産でそれぞれ1ヶ月近く休んでいます。
切迫流産解除後、仕事復帰して1ヶ月経たないうちにまた切迫早産の診断で休んでしまったことや通勤に1時間以上かかりフルタイムで勤務しています(病棟看護師です🤖)
何かあった時、主人も激務で帰宅時間も遅いので万が一入院したら上の子の世話なども悩んでしまって。
自分でどうすべきかわからなくなってしまい、相談させていただきました!
- ひい(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![ぶどうぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどうぱん
迷わず診断書書いてもらいます。
![ひい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひい
厳しいご意見大歓迎です!
むしろご経験があるのでそのように仰って下さってるのだなと!
上の子の時ほんとトラブルがなくて、下の子でトラブル続きで、周りだけでなく、自分の立場を考えてしまって😿
万一入院になったら大人だけでなく娘にも申し訳ないです😿
昨日受診したばっかですが、今日受診して診断書書いてもらえるか聞いてみます😿
![ぶどうぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどうぱん
必要以上の仕事は引き受けない等、ひっそり働けるのであれば書いてもらわなくても良いと思います。体調と相談ですが。でもきっと仕事するからには、しっかりやらなきゃ!ってタイプですよね😅
もしくは…
「母性健康管理指導事項連絡カード」ってどうですか?
母子手帳の後ろにあるカード🌟
-
ひい
大学病院の病棟看護師で管理業務が出来ないので一般の看護業務とその他雑務がまわってくるんですよ😢動かないと結局仕事が終わらないの、けど今回の休業の件があり他スタッフも業務依頼しづらくて厄介者扱いされそう🤔という事も考えてしまって。。
お願いして診断書や健康カード書いてもらうのが得策のような気がします!- 10月8日
-
ぶどうぱん
健康カードで効果があるか疑問ですけど、診断書より大げさな感じは少ない気が…。
妊娠は病気じゃないですけど、踏み外すと、とたんにハイリスクになりますからね。。
お大事に過ごしてください🤗- 10月8日
-
ひい
健康カードは診断書程効力ないけど厚労省で定めたものだから企業は従うしかないのよ❤️と助産師さんに言われました😂
そうなんですよね。子どもに何かあることが私は怖いです😖
本日予約取れたので医師に相談してみます!- 10月8日
ひい
現在体調安定していても、やはり診断書書いてもらいますか??😿
ぶどうぱん
万が一、入院となった場合、ご主人やお義母様に上のお子さんのお世話をお願いできるんですか?
それにひいさんが「大丈夫、大丈夫」って思ってても、お腹の赤ちゃんには負担になってるかもしれませんよ。
切迫早産になっても状態が良くなったからと言って、油断は禁物かと。。
働く妊婦さん、無責任な事したくない気持ち分かります。
でもその先の結果、赤ちゃんに万が一があっても職場は何もしてくれませんよ。
厳しめですみません。
私自身、悪阻も病気もなく順調でしたが8ヶ月4週で病気になり、結果娘は1500g無く産まれています。
仕事を残さず休みに入ろうと無理をした結果です。
ひい
すみません、下に返信してしまいました💦💦