![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐き出させてください💦何だかとても辛くなってしまいました。主人に対し…
吐き出させてください💦
何だかとても辛くなってしまいました。
主人に対して、些細なことでイライラすることが増えてしまっています。
夜起きられないなら、せめて朝出勤前に息子がぐずっていたらあやしたりオムツを替えるとかしてほしいのに、スマホいじるだけいじって息子には何もせず出勤。
出勤前は飼い猫のトイレを掃除してから行くと自分で言ったのにそれもしない日が多い。
主人が休みの日に「ゆっくりしてていいよ」と言ってくれるのはありがたいですが、結局主人が昼寝をしてしまい、息子が泣いても絶対起きないから、何だかんだ私はゆっくりできない。
電気つけっぱ、ドア開けっぱ、物出しっぱなしなこと多々。何度注意しても謝罪だけは一丁前でまた繰り返す。
その度に「余計な仕事増やすな!」と思ってしまいます。
今日(日が変わったので昨日ですが)、上に書いたようなことの積み重ねで私の中で何かが切れてしまいました。
主人も理解してくれていて、お詫びにマッサージするよと言ってくれ、そこは喜んでお願いしたのですが、マッサージの途中で主人が船を漕ぎ始め、途切れ途切れのマッサージになりまったく気持ちよくない😂笑
主人も仕事で疲れているのは分かっているはずなのに、こんなしょうもないことが私の中でトドメとなり、キレてしまい、今私だけ別室にいます💦
キレた私を見てもその後普通にいびきをかいてぐっすり眠っている主人を見て、悲しい気持ちと、自分に対して情けない気持ちで辛くなってしまいました。
本当はもう寝ないといけないのに、とても眠いのに、悲しくて眠れません。息子のワクチンに午前中連れて行かないといけないのに、眠れない…
2ヶ月になったばかりの息子は本当に可愛いです。
最近夜はまとめて寝てくれるようになったのでありがたいです。
日中も笑いかけてくれることが増えて、かわいくてしかたないです。
主人のことも大好きなのに、何でこんなにイライラしてしまうんだろう…
こんなくだらないことでイライラしたくないし、悩みたくないのに、自分の感情がコントロールできなくてとても苦しいです。
書いていて何だかまとまりのない文章になってしまいました💦
でもどこかに吐き出したかったので、吐き出させてくれてありがとうございました😢
- もん(5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!産前はあまり気にならなかった小さなことでもイライラしますよね!
わたしもママリに愚痴らせてもらったばかりです😂
思ってた以上に男性って赤ちゃんが泣いてても起きないですよね。。仕方ないとしても起きてる間はなにかしらしてほしいものです。
出かける時もこっちは家事以外にもメイクもしたいのに、パパはわたしよりも長時間ヘアセット😂自分のことだけじゃないんだよーって思ってますが、まだ耐えてます!笑
イライラもするけど、悲しくなりますよね。母なら強くならねばとも思いますが、まだ2ヶ月なのでゆっくりでもいいかなと思います😊感情もこれからコントロールできればいいですよね!
![ちゅーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーん
毎日毎日お疲れ様です😌💨大体の奥さんお母さんは同じようなことで怒っていると思います❗️うちも同じです☺️でも基本なーんも期待しないで役立たずだと思っているとやってくれた時にいいやつポイントが加算されていく仕組みです。自分のこともできない人に子供のことなんて任せられませんよね。キレましょ❗️泣きましょ❗️イライラしましょ❗️で、子供に思い切り癒してもらいましょ🥰
-
もん
そういうものなのですね😂
私自身、産前からとても協力的な主人に対してあれもこれもと理想が大きくなってしまっているのかもしれないと反省しました😢
過度な期待をせず、行動してくれた時にきちんと感謝の気持ちを伝えていこうと思います✨
それでもイライラする時は、息子にいーっぱい癒してもらいます☺️❤- 10月8日
![しっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しっぽ
分かりすぎます😂
うちの旦那か?と思うくらい同じです😂
最初はこのイライラは産後のホルモンの影響かなぁとか思ってましたが、私は子ども1歳の今だにイライラ止まりません😂
うちも口だけは一丁前で「ゆっくりしてね」「無理しないでね」と言ってきますが、ゆっくりできず無理しないといけない状況に追い込んでるのはお前やー!って感じです。全く行動が伴ってないです。何度「本当の優しさってなんだろうね、、、」と旦那に投げ掛けたか。
具体的に「朝抱っこしてあげて」「私昼寝するから子ども見てて」と言うようにしたら言われたことはやってくれるので多少イライラ減りました。
イライラや悲しさはホルモンの影響あると思います!が、旦那の教育マジ大事です😂
-
もん
共感してくれてありがとうございます😭
1年経ってもだなんて、私たえられるかな🤣🤣
私もできるだけ具体的に伝えるようにしているのですが、何度も同じこと言わすなー!という気持ちが大きくなってしまっていました💦
感情の気持ちを伝えつつ、うまく教育していきたいです😂- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今が一番イライラする時期ですよ、ご自分を責めないで下さいね😌
-
もん
温かいお言葉ありがとうございます😭😭
LINEでは仲直りすることができたので、帰ってきたらまたきちんと謝りたいです😢- 10月8日
![L♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
L♡
1人目の時そーゆーのありました!
大丈夫です!
そのうち、慣れちゃいます!
むしろ、マッサージとか優しい!!笑
-
もん
慣れるものなのですね😳✨
私も早く適応したい😂
そうなんです、産前からずーっとマッサージをしてくれる優しい主人なのに、何であんなにキレてしまったんだろう…😢😢- 10月8日
-
L♡
ちなみにうちは、1人ずつ産まれるごとにどんどん使えなくなっていきました笑!
けど、仲良いです💓
私も慣れちゃったんでしょーね!
こいつはこんなもんって思ってます!
さっき、マッサージ頼んでみたけど、1分くらい揉んでくれましたよ短- 10月8日
-
もん
1分🤣🤣
ごめんなさい、笑ってしまいましたが、お子さん3人いらしても仲良しで羨ましいです❤
昨日は無事仲直りでき、いつもより長くマッサージしてくれました😭
これだけでも十分ありがたいので、それ以上求めないようにします!笑- 10月9日
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
分かりますよ!!!
すごいわかります!!!
子供のことは可愛いしお世話も苦にならないけどたまに数分でも無になりたくなったりしますし休みの日で旦那の方が早く起きたときは授乳以外は朝少し見ててほしいしほんの少しでいいんですよね。
うちも旦那が気を使って夜とか少し見ててくれたりしますが自分が先にうとうとしてしまうので結局私が見ることになるんです。同じですね😂私なんて今も毎日イライラしてますよ!日中旦那がいないときは娘と二人で平和です(笑)産後だからイライラは仕方ないです😁旦那へのイライラは旦那に直接毎日ぶつけてます!(笑)
-
もん
そうなんです!本当にそうなんです!!代弁してくれてありがとうございます😭😭
主人もきっとそれは分かってくれているのですが、行動が伴わないというか💦
何度も謝られるので、そんなに毎回謝るならやってくれよ!と思うのですが、主人は主人で疲れてるんですよね😢でも、私も24時間息子と一緒だから、ほっと一息つく時間がほしいんだよーって感じです😭
私も直接ぶつけつつ、今回みたいなキレ方はしないように気をつけます😂笑- 10月8日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
産後は本当に些細な事でイライラしますよね😱
ホルモンの影響などもあるから仕方ないですよね!
私も旦那にイライラしてばっかりです💦
旦那も週末と平日夜くらいしかいないから育児の大変さを分かっていないんですよね。
分かってたら、朝オムツ交換くらいはしますよね普通💦
-
もん
ホルモンでこんなに変わるなんて思ってもみませんでした😭
口では毎日労ってくれるのですが、息子への行動があまりないので口だけなの?!って思ってしまうことも結構あって😅- 10月8日
![みーころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーころ
毎日お疲れ様です☺️
こちらも同じように、口だけはゆっくり休んでいいよとか言うんですけど、全く休める環境にしてくれませんよね笑
男性というのは、具体的に何かをしてほしいって指示しないとやってくれないもんだと悟りました😅
未だにイライラして息子を抱きしめながら耐え忍ぶこともありますが、キレちゃう前にやってほしいことを具体的にお願いして少しでも役に立ってもらえるようにしてます😊
あと、過度な期待は持たないように心を平静に保つよう心がけてます…笑
-
もん
そうなんです、ありがたい声かけをしてくれるだけに「休めないじゃん!」という突き落とされた感が増すというか😂
過度な期待、私、持っていたかもしれません😭😭😭- 10月8日
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
たくさんのコメント、ありがとうございます😭!
共感してくださったり、温かいお言葉に大分気持ちが落ち着きました。
あのあと、爆睡していた主人画起きてきて(珍しい😳)ひたすら謝られました💦
その姿に申し訳なくなったのですが、でも私も引くに引けなくて、結局仲直りできないまま主人は仕事に行きました😢
男性はそんなもんですよね!私だけじゃないということが分かったので、主人が帰ってきたら私も素直に謝ろうと思います☺️
これから息子のワクチンなので、後ほどお1人おひとりにお返事させてください🍀
取り急ぎ、こちらから一旦失礼します🙇♀️
もん
共感してくれてありがとうございます😭
そうなんです、産前は気にならなかったことばかり目についてしまって💦
主人も私の豹変ぶりに追いついてないと思います😂
1晩したらかわいそうなことをしたなと反省中です😢
でも、家にいる間はもう少し息子優先で動いてくれ!!笑
私自身、少しずつ感情をコントロールできるようにしていきたいです😔✨