※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つく
家族・旦那

なんだか疲れました。外交的な母と内向的な義母。2人とも子ども・孫思い…

なんだか疲れました。

外交的な母と内向的な義母。
2人とも子ども・孫思いでとても良い人たちなのだけど
お互い性格が違いすぎてとにかく気が合わない。

社交的に皆と話をして楽しく過ごしたいタイプの母と
終始落ち着いて親しくない人とはあまり話さないタイプの義母

長男のイベントの際、お互いのテンションが違いすぎて、互いの印象が悪くなり溝ができて以来
接触することが無くなるよう気にしてきた。

けど2人目次男生まれ、お宮参りに行くにあたり
やはり罪のない息子なのに、みんなに祝福してほしいなぁと思い、悩んだけど母と義母もお参り・食事会に同席してもらうことに。(義母は離婚してるので、私には父もいますが今回は父母ではなく母だけに声をかけた)

結果、無難に何事もなく平和に終わったけど
みんながみんなに遠慮してて
なんとなく、ギクシャクした空気に。

合わないもの同士、不必要に会わせる必要もないよねと思いながら、ほんの少し、大切な家族たちとしてお互い打ち解けてもらえればいいなぁと期待してたけど
やっぱりお互いの印象は変わらなかったみたい。

大好きな息子たちだから、これからのイベントもみんなに祝福してもらいたかったなぁ…
でもみんな疲れてモヤモヤが残るのも…。

平和の均衡を保つために、これからの行事はおそらくバラバラにどっちかでやるかと思いますが



母と義母さんが仲違いされてる方いますか?
特に多い0歳代の行事など、どうされていましたか?

コメント

ままり

私のとこは別に仲悪いわけではないですが、(義両親が遠方なこともあり)両家両親が顔を会わせたのは結婚前の顔合わせと、私の出産前に何故か義両親がうちの親に「(義両親は遠方で手伝いにいけないから嫁=私と孫を)よろしくお願いします」と伝えたいから!と言われて会わせただけなので、結婚から4年経ってますがその2回だけしか会ってないですし、今後もよほどのことがない限り会うことはないです😅

双方の実家が近いんですかね🤔?
でも、それぞれ別々でお祝いしても全然問題ないと思いますよ?
大事なのは皆が息子さんの行事をお祝いする気持ちであって、『皆が(むりやり)一緒に』することではないので☺️
別々でやっても、それぞれの息子さんへの気持ちが減ったりすることはないのですから、つくさんが残念がることは何もないと思いますよ?

  • つく

    つく

    そうですよね。そもそも遠方なら一緒にできないですもんね…。それはぼんやり考えていました。行事はどうされていますか?例えばつぎはお食い初めなのですが…。

    実家と義実家は車でも電車でも1時間かからない程度です。そこまで近くないですが、会えない距離でもないです。

    気持ちが大切、そうですよね。その場ではなく…。

    • 10月6日
  • ままり

    ままり

    うちは、私たち夫婦も私両親も行事に無頓着なので、義両親がうるさいから仕方なしに義両親だけ呼んだりしてます💦
    (なのでどちらかと言うと、おおがかりなことしたくない私達夫婦VS派手に行事したい義両親、で揉めます💦)

    でも確かに、両家とも行事やりたい派だったらちょっとめんどくさいですね😅
    お食い初めはパパの親として、初節句はママの親と、誕生日はそれぞれ別々にお祝いの日を設ける、、みたいに交互に割り振ったりできれば気が楽ですね🤔

    • 10月6日
  • つく

    つく

    自分たち夫婦vs義両親、もまた大変そうな構図ですね💦
    わたしは多分無意識に、行事を派手にやりたいというより、しっかりやらなきゃ‼︎という意識になっていたんだと思います。形式ばかりに囚われずに、もう少しゆったり構えてもいいんですよね。

    主人とも、もうこうなったら交互に割りふろうって話にまとまりそうです。
    参考になりました、ありがとうございました✨

    • 10月7日
ママ

それは気を遣いますね。。
お互い近くにお住まいなのですか?
うちも実母は明るく社交的で大雑把な適当人間
義理母は真面目で気難しい潔癖人間です。
うちはお互い家が離れてるので、合同での行事毎はなるべくせずに今回はこっち次はあっちみたいな感じで過ごしてその時の子供の写真だけ行かなかった方へ送る感じにして上手いこと丸く納めてます。
子供は小さい頃の記憶ないので、いずれ写真を残してあげる時両家別々の写真でも、どっちのおばあちゃんにもお祝いしてもらったんだ!と思ってくれると思うので、今回次回と分けても良いと思いますよ!

  • つく

    つく

    そーですよね!同じ感じの家で少し安心しました!
    行事は、合同ではなくこっちとあっちとそれぞれ決めてやってるのですね。参考になります‼︎
    家同士は車、電車で1時間弱程度です。会おうと思えば会えちゃう距離なので悩んでました💦

    • 10月6日
  • ママ

    ママ

    1時間離れてれば充分別で良いかと。
    うちの母は表面には出さずその場ではニコニコしてますが
    私の前だけでは「あっちのお義母さんも来るのー?疲れるからお母さんは用済んだら日帰りでさっさと帰るねー!」とか言っちゃう感じなのでw
    寧ろお互いギスギスしてるなら、最初は義母とイベントをやり(実母には事情を上手く話して)そしたら次回のイベントは実家側と過ごす感じで義母には、前回うちの家族来れなかったので今回は実家の家族にイベント付き合ってもらいますね😊写真送ります!とサラリと言ってしまえば、いや行きたい!と言わないと思いますよ👍

    • 10月6日
  • つく

    つく

    やはり1時間離れてれば結構遠い距離ですよね…!笑
    お母さんさっぱりしていてむしろいいですね‼︎うちの母はちょっとベタベタしてるので、私は仲良くなりたかったのに!反応薄いし喋らないしつまらない!とこじらせてる感じでめんどくさいです💧

    逆に義母はこちらが誘わなければ全く行事には関わらなそうなスタンスで(多分わたしやわたしの両親に遠慮してるのもあると思うのですが)なので
    適度に巻き込みつつ、両家の交互にやる方向で行きたいと思います。

    • 10月7日
deleted user

私的には母と義母似てるんですが
似てるもの同士だからなのか
2人ともシャイなのか
まったく仲良くはないです😅
私自身がその微妙な雰囲気に
耐えられないのでお宮参りも
100日祝いも私たち家族だけで
やりました!
初節句は義母がうるさいので(笑)
義親のみ呼びましたが😅
これから先、両家の親が
顔合わせるのは葬式かと😅

  • つく

    つく

    似てるもの同士でも仲良くなれない事もあるのですね。やっぱり、友達ではない、特殊な関係性なので難しいですよね💦
    家族だけというのは、どちらの両親も呼ばないということですか?
    私も自分たち家族だけでこじんまりと行うのもありかなって少し思っていました。子どもを愛してくれる気持ちは両親も義両親も同じなので…。
    両家の親が顔合わせるのは葬式とは、笑ってしまいました‼︎私は孫の結婚式かなぁ?とぼんやり思ってました😂

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どっちも呼ばないです!
    自分たちだけなら楽ですよ!
    気も使わないしお金もかからない(笑)
    たしかに結婚式がありますね🤔
    でも私たちの結婚式は両家とも
    母方しか招待してないので
    孫次第ですね😅

    • 10月7日
しろ

両親と義理両親は仲が悪いという訳ではないのですが、かなり気はつかうみたいで、結局殆んどの行事毎は家族3人で終えました。

私も両家共呼んで、色々しないといけないのではと悩んだり、するなら両家共に呼びたいと思ったりして悩んだのですが、両親に、気つかうし別々でも良いんじゃないと言って貰った事もあり、別々に準備するのが面倒くさかった事もあり、、
結局行事毎は家族3人でほぼ終えました😅🙆

  • しろ

    しろ

    それでも、両家共に違う形では祝ってくれてました🙆家に行った時だったり、郵送で送ってくれたり。
    同じ男の子だし、つくさんがそんなに気を使わなくても、節句に兜を出しておいてくれたりして、祝ってくれそうだなーと思いました🙆

    • 10月7日
  • つく

    つく

    そうですね✨それもありだとすごく納得できました。
    うちも全部をみんなでやろうとしないで
    父方でやるもの、母方でやるもの、家族だけでやるものそれぞれ使い分けたいと思います!

    • 10月7日