
お宮参り来なくていいです的に 義親にLINEするのってどういうニュアンス…
お宮参り来なくていいです的に 義親にLINEするのってどういうニュアンスで文章作ればいいかアドバイスください。
ほんとに非常識な義親でお宮参りに誘いたくありません。けど、出産して産まれた報告と、お宮参りもそちらの都合も合わせてまた娘と日時決めてくださいね♡と親が義親に電話で言ってました…。
いちいちそんな事言わなくていいのに。
親にも「ちゃんとあちこちの親に日にち合わすのよ」とか言われるし、きっとお宮参りはいつ?と義親から連絡がそのうちきます。お宮参りで孫と初対面なので。
けど来てほしくない場合、角が立たないような伝え方何かありますか(>_<)
- ママリ
コメント

めぐ
どうあがいても角が立たない言い方は無いですね😅
お嫁に行ったわけですから、ご両親からしてもそりゃ義両親を立ててそう言うしかないですよ💦

さーママ
お宮参りはする予定ありません
とかではダメですか?(^^;;
旦那さんが協力してくれて実親も誘わないならいけると思います✨

はじめてのママり🔰
お宮参り両家で行かれるんですか?
お宮参りは旦那と二人でいってご飯だけしたらどうですか?

ひまわり
今回はご祈祷はせず
お参りのみして帰る予定なので
家族4人で行ってきます。
などどうですか??

退会ユーザー
今後の親族関係に亀裂が入っても構わないのであれば、自身の親に義両親の非常識さを誇張して伝えて「だからあちらは呼びたくない」と言えば、自分達家族と嫁側両親で結託出来そうですが、、。
貴女の親御さんが皆で祝うことを望むなら、難しそうですね😅

まめ
喧嘩になる覚悟を決めるしかないと思います。
表面的にだけでもうまくやっていこうと思うなら我慢してお宮参りは呼ぶしかないですね。
写真は家族だけで前撮りして、神社だけパッとお参りして解散でいいんじゃないですか?😅
具合悪いのでとか言って。。

退会ユーザー
ご自分の親は呼ぶんですか?
呼ばないなら、両家呼べないので、申し訳ないですがお宮参りは家族だけで行きます。で良いんじゃないですか(*´ω`*)?
めぐ
ちなみに、ご主人からは言ってもらえそうですか言うならば、お嫁さんから言われるよりかは息子からの方が良いかなーと💦