
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食と授乳のバランスが難しい状況。日中は離乳食をあまり食べないが、眠い時や夜中は授乳が必要。どのくらい離乳食を食べさせるべきか、皆さんはどうしているか。
完母の方に聞きたいです
9ヶ月で、三回食です。こどもは日中はおっぱいにそこまで執着しなくなりました。けど離乳食はめちゃくちゃ食べる方ではないのですが。
しかし、眠い時や夜中はまだ授乳がないといけない感じです。前もって飲ませておくと授乳なくてもトントンすると寝ますが、まだ回数が減りません。
離乳食もどのくらい食べさせたらいいかわからないのと、離乳食と授乳のバランスが難しいです。皆さんどうしていますか。ちなみにこどもは6時台起床の20時ごろに就寝します。
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

mini
うちの娘もあまりおっぱいに執着がないタイプです😊9ヶ月の頃は朝昼夕の離乳食と10時、15時のおやつ&寝る前の授乳っていう感じでした🙂どの時期に断乳or卒乳しようという見通しですか?1歳頃を目指すなら夜間はなしにしていった方がいいと思いますし、自然に卒乳を目指すなら欲しい時はあげたらいいと思います☺️

ぴょこ
保育園に通わせていて2回目のあとだけミルクですがいいでしょうか💦
うちも食後などあまり欲しがらなくなりましたが、寝る前と夜間は欲しがります!
離乳食は、主食90g〜100g、野菜類30〜40、肉魚15gくらいあげてます☺️
おっぱいについては、無理に断乳するつもりはなくて、夜間もまだ負担ではないので好きなように飲ませてます。
1日7回飲んでます☺️💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
私の子はそんなに食べないですーというか、集中が続かないです。でもそのあと飲まなくても機嫌よく遊んではいるのですが。
なかなか卒乳や断乳は難しいですね(⌒-⌒; )- 10月6日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
一歳を目安にと考えています。
ですが、体重も順調に増えています。逆に大きい?と思います。授乳と離乳食のバランスがよくわからなくて、朝起きた時やお昼寝などから起きた時機嫌が良かったり悪かったりします。
mini
1歳を目安に·····なら少しずつ減らしていく感じですかね😔9ヶ月の頃3回で、11ヶ月でそろそろ飲まなくなりそうなので😊眠たいときに欲しがるのと夜中に欲しがるのなら入眠儀式が授乳になっているんだと思います。前もって飲ませて、入園の時はトントンで寝るっていうのを習慣づけて、その習慣がついたら飲まなくてもトントンで寝るっていうふうに持っていくと負担が少ないかと思います🙂夜寝る前はフォロミに切替えるとかでもいいかもしれませんね😌
はじめてのママリ
ありがとうございます!
前もって飲ませておくと、トントンして子守唄歌うと、朝寝や昼寝はねてくれるようになりました。時間はバラバラになってしまうんですけども。夜中に起きてしまうのは多分まだ離乳食もめちゃくちゃ食べるわけでなくてお腹すくのかどうなのか。腕だと寝るんですが、おくと起きてしまって。
ミルクは一度も飲ませたことないのですが。
mini
私の子も産まれてから1度もミルク飲まずに育っていますよ🙂母乳だけであまり離乳食も食べないと貧血のハイリスクです。うちはよく食べるので不必要ですが予防として飲ませるようにしました😊夜中に起きるのが空腹でなら、寝る前の授乳をなにか別のものに切りかえた方が卒乳しやすいと思います😊お腹すいたのを我慢することは難しいので。離乳食をたくさん食べるまで待ってから断乳するならそれでもいいですし🙂ただ今の時期にそこまで食べないのなら急に食べるようになるのはなかなかないかもしれません。どちらかというと卒乳をきっかけによく食べ始める子が多いような気がします🤔
はじめてのママリ
ありがとうございます!
今夕飯を食べさせたら、好きな味だったのかパクパク食べてくれました!逆にあげていい?て思うほど。途中遊び出してしまいましたが、半分以上は食べてくれました。授乳しようとしましたが、あまり飲みませんでした(⌒-⌒; )
食べムラが子供の場合ありますね