
昨日、犬の病院へ行く際、主人が期待通りのサポートをしてくれず、イライラしています。同僚との食事を優先されたことで悲しみを感じ、一人で悩んでいます。
苛立ちから悲しさに…。
吐き出させてください。
昨日のことです。
飼っている犬の調子が悪く、動物病院に行くことにしました。
かかりつけの動物病院は、患者が多く、待ち時間も長いです。
いつも夜遅くの診察で、昨日は受付が遅かった事もあり23時過ぎでした。
小型犬と大型犬を連れて車で行くのですが、悪阻による胃腸のモヤモヤとした気持ち悪さもあって、私の中では主人が手伝ってくれるものと思っていました。
しかし、
・悪阻による気持ち悪さ
・2匹を連れて行く事
両方とも主人に伝えていたにもかかわらず、
「飲んで帰ってもいい?」との連絡がありました。
正直、呆れて腹が立ちました。
ムカついたので「別にいいよ」と返事をしました。
それでも、早めに帰って来てくれたなら何も思わなかったと思います。
でも、帰って来たのは、0時半頃。
私は一人で2匹を連れて病院に行って帰ってきた後でした。
ずっとイライラしていたのですが、今日になって、
《私や犬よりも、同僚との食事の方が、同僚のお悩み相談が優先なのか》と思えて悲しくなりました。
昨日の食事も、誘ったのは主人ではなく同僚です。
でも、私の体調や犬のことを考えると、自ら断る、という選択肢もあったのではないかと思いますが、主人にはそれがなかった。
確かに、一人でも出来ることです。
病院に連れて行く事も、一人で食事をする事も。
でも、「一人で出来るから」と何も気にかけないのは違うんじゃないかと思います。
主人からは、謝罪も弁解も言い訳もありません。
別に何も思ってないんだと思います。
私自身、ここに書いたことを伝えてません。
どうせなら、嘘でもいいから
「どうしても断れない上司から誘われた」などの方が気が楽でした。
意味のわからない文章になっていたらすみません。
気分を害された方がいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。
- はじめてママイ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

りんご🍎
旦那さんの気遣いも
ないな...とは思いますが😭
ママさんも分かってもらえる!
ではこの先も変わらないかと
思います💦
今回の事も含めて
もう少しわかってほしい!って
1度しっかり
お話された方が良いですよ!!

はじめてのママリ🔰
私も猫2匹を同時期に病院に連れて行ったことありました😂
病院に連れてくって言っても、自分で車に乗って大人しく待ってくれる訳でもないし、手続きや診察も自分で行ってくれるわけじゃないので大変ですよね💦
連れて行くまでに準備して車に乗せて、運転して一緒に診察受けて、先生の話聞いて支払って帰ってきて片付けて...それを全て終えてやっと連れて行ったよって言えますもんね😭
私の場合は旦那が仕事だったので仕方なかったのですが、その後の薬等は私が対応する事も多かったのでしんどかったです😂💦
旦那さんに気持ちを話してみるのはどうでしょう😣
安定期に入ってからもどうなるかは分からない、特に自分で運転するのは負担があるなど、優しい言葉遣いで言ってみるのもアリかなと...
今後の事を考えると、このままなら臨月入っても飲みに行くなんて事もあり得そうなので、なるべく早めに対処してみた方が良いかな?とは思いました😂
-
はじめてママイ🔰
コメントありがとうございます。
主人は病院連れて行った事もないから、分かってないとこもあると思います。
結局、全部一人でしないといけないんですよね。
気持ちを話したところで、って思うところもあり、なかなか話す気になれなくて…。
でも、話さないと分からないんですよね。- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
連れてった事無いんですね💦
そしたら尚更大変さは伝わらないと思います😣
今後臨月で同じ事があったら嫌な思いをするのは確実ですし、子供が小さいうちは動物病院も思うようには行けないですし話し合っておいた方がよさそうですね🤧- 10月5日

ふゆ
私でもご主人の立場だったら多分普通に飲みに行っちゃうかな·····
それぐらい、経験してない人にとってはつわりって未知です。
ましてや、これだけ子どもが世の中にいて、その分だけ妊娠を経験したお母さんが居るので、妊娠がそんなにしんどいものって男の人には伝わりづらかったりします。第一子だと尚更。
なので、しんどいならしんどい、病院に連れて行きたいけど気持ち悪すぎて1人だと運転もできないから手伝って等と伝えた上で、それでも飲みに行くとか、別にすぐ病院なんて行かなくてもとか言うようであればボッコボコにするなりしたら良いと思います🙆
言わなきゃ伝わらないことの方が多いですよ😊
ましてや夫婦にとって初めてのことなら尚更!
-
はじめてママイ🔰
コメントありがとうございます。
言わなきゃ伝わらない事の方が多い、確かにそうですよね。
悪阻に関しては、あまり重く考えたりしてないと思います。
そのうち治るだろうくらいにしか。
どれくらい辛いかも言わなきゃ伝わらないですよね。- 10月5日

はる
旦那さんの気遣いのなさも問題ですが、どちらかというとはじめてママイさんの対応の方が良くない思います!
悪阻の辛さは、男には分かりませんし、悪阻未経験、軽かった人にもなかなか分からないと思います。
悪阻が酷すぎて3カ月寝たきりだった私も、逆に仕事したり、出歩ける軽いつわりがどの程度動けて何が辛いのかは言われないと分からないです😅
こればっかりは、どうしようもないので仕方ないです。
私も妊娠前は、悪阻がこんなに辛いとは思いませんでしたが、今は悪阻の時期が人生で一番辛くて地獄でした😅
なので、別にいいよ ではなく、辛くて1人じゃキツイから帰ってきて‼️ ってハッキリ言わないとダメです。
そのために旦那さんも連絡して許可を取っているので。
文句は、それでも帰って来なかったら言いましょ⭐️
夫婦といっても別の人間です。察してほしい は無理ですよ!今後も、きちんと気持ちは伝えていきましょ😊
-
はじめてママイ🔰
コメントありがとうございます。
確かに、意地を張って好きにすればいいと思ったのは事実です。
だから、「別にいいよ」っ返事をしてしまった。
そうですね、素直に手伝って欲しいと言えば普通に帰ってきてくれたと思います。- 10月5日

mOe。
男性に悪阻を分かって💦って言っても
分からないと思います。
思い込みはよくないです💦
はじめてママイ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、言わなきゃ伝わらない事はわかって居るのですが…。
ちょっと卑屈っぽくなってきて、、
だめですよね、ちゃんと話さないと。
りんご🍎
私も妊娠中で
犬も飼ってるので
大変な気持ちもわかります💦
私は分かってもらうために
必ず自分の気持ちは
伝えてます!
旦那さんに話して
良い方向に変われば
良いですね( .. )