※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産休、育休を取る手続きは、会社の人事に伝えるか、社会保険などに手続きが必要です。上司には妊娠を伝えていますが、対応が遅いため不安です。

産休、育休をとる条件はクリアしています
給付金の条件もクリアしています(と思います)
で、、、産休や育休とるためには、誰に何を伝えればいいのでしょう😭😭
会社の人事にとりたいです、と言えばいいのでしょうか?それとも社会保険か何かに手続きするのでしょうか?
一応上司には妊娠していることは伝えているのですが、冴えない人で対応も遅い感じの人なので不安で仕方ないです💦

コメント

くまくま

会社の人事や社長に、産休育休の相談をするといいと思います😊
手続きなどは産休に入る前に行いますよ!
殆どは産んだ後です🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    ちなみにどのくらいに相談されましたか?😭😭
    今安定期に入った頃なんですが、まだ先の方がいいでしょうか·····😭😭
    本当に産休とれます?と確認したいのもあります·····😭😭

    • 10月5日
  • くまくま

    くまくま

    心拍確認できた段階で会社に妊娠を報告して、そのときに産休、育休も取得したいと伝えました!
    私はつわりがひどくて休職もしたので先に伝えててよかったです😊
    まずは就業規則を確認して、いつくらいから産休に入りたいか相談してみるといいと思いますよ🥰

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    つわりひどかったのですね💦大変でしたね😢そうですね、就業規則確認してみます!そして相談してみます!ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️💗

    • 10月5日