![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週目で胎嚢が大きくなっているが、絨毛膜下血腫が見つかり、出血がある。安静にしているが、仕事が立ち仕事で休めない。同じ経験の方、仕事はどうしているか教えてください。
同じような状況になられている方、ご経験のある方、まわりに同じようなご友人がいらっしゃる方にお聞きしたいです…!
今日病院に行ったところ5週目なのでまだまだ小さいですが先日より胎嚢は大きくなっていました!
ですが絨毛膜下血腫?というもので胎嚢のまわりにすこし血腫があるようで…
昨日出血があり不安だったのですが先生にはあんまり神経質なってもよくないよ。それに前回来た時もよりも子宮の中の出血は少ないよ。と言われました。
子宮の収縮を抑える薬をもらい、調剤薬局に行くと薬剤師さんにあんまりアクティブに動くのは控えて、なるべく安静にと言われました。前回、病院の先生にも安静にと言われていたのですが、仕事を急に休むわけにもいかず…激しい運動はないですが接客業なので立ち仕事です…。
このような診断をされた方、お仕事はなるべく控えていらっしゃいましたか💦?スタッフが足りなくて1週間とか休みをもらうのは厳しい状況です…( ; ; )
- たま(4歳8ヶ月)
コメント
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私も初期に茶オリが出て病院に行ったら血腫があると言われました。仕事は、しても大丈夫と言われたので、普通にしてましたが、たくさん動いた日に生理並みの出血し、切迫流産になりました💦胎嚢の近くにあるので、出血とともに流れてしまうかも。と言われましたが
絶対安静で、なんとか大丈夫でした。
仕事も休み安静にしてた方が良いと思います。
![ずな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずな
初期に、茶オリが続き病院に行ったところ、絨毛膜下血腫と診断されました。安静にと言われましたが、私も仕事(立ち仕事)を休むわけにもいかず。その後も、薬を飲みながら、仕事をしたところ、今度は、鮮血。そのまま、切迫流産で入院しました。
茶オリが続きながら、仕事を続けるのって、精神的に辛くないですか、大丈夫ですか?
私は、仕事は休めないけど、お腹の赤ちゃんは心配というジレンマで、精神的にかなり辛かったです。
上司に相談して、切迫流産などなる前に、休んだ方がいいですよ。
-
たま
ずなさんも立ち仕事をされていたんですね。
はい…精神的に辛くて心配です…毎日、血が出てこないかと不安な状態です。
前回が初期の流産だったのでまた流産になったらと思うと、まだ5週目というのもありまわりに言いづらくて…
でも赤ちゃんが1番ですよね( ; ; )相談してみます。
ありがとうございます!- 10月5日
-
ずな
全く同じです。
私も最初は、初期に稽留流産を経験しました。その経験があったからこそ、本当に不安の毎日でした。
入院したことで、身体をゆっくり休めることができ、その後は、出血などもなく順調に出産まで迎えました。
だから、少しでも身体を休める日を作ってくださいね。
お大事にです。- 10月5日
たま
たくさん動いた日にそのような出血があったんですね💦不安で怖いです…やはり安静にしていた方がいいですかね( ; ; )回答ありがとうございます💦