
地域のごみゼロ運動を欠席してしまい、地域の行事を無断欠席するような印象を与えてしまったことに不安を感じています。どう思われるでしょうか?
地域のごみゼロ運動を無断欠席してしまいました。
夫と娘の3人暮らしで、今のところに住んで2年ほどになります。
私の仕事の都合で月の半分は私と娘は実家にいます。
先日ごみゼロ運動があったのですが、回覧板でお知らせが回っていた時に実家におり、夫が中身を見ずに回してしまったため、ごみゼロ運動があると知らずに欠席してしまいました。
当日の朝、他の用事があり支度をしていたら
近所の方達が次々軍手など持って出て来ていたので、
多分ですが今思えば時期的にごみゼロ運動だったと思います。
その時は急に予定変更出来ず結局ごみゼロを欠席してしまいました。
最近やっとほんの数人ですが近所の方達と
言葉を交わす事が出来始めたところで、
平気で地域の行事を無断欠席するような家と思われたのではないかと不安です。
今更どうしようもないのですが、、
みなさんならどう思われますか?
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
欠席する際は誰かに連絡しなければならないものなのですか?💦

ルナ
心配なら、今度ご近所の方と話す機会にでも聞いてみると良いと思いますよ☺️
回覧板を確認せずまわしてしまい、参加出来なかった物もあるんですが、次から気をつければ大丈夫ですかねぇ??といった具合に、普通にお話してみます。
回覧板はあくまでお知らせであって、強制力などは無い筈ですしね。
-
ママリ
そうですね💦
今度誰かと会った時に確認してみます😥
同世代ばかりの住宅街なので、いい加減な家と思われたかなと不安になってしまいました💦
本当に、次から気をつけないとですね😥- 10月3日

はな
わたしもよくわからず欠席したことありますよー!
何ともないですたぶん。
お隣さんもご近所さんも良くしてくれます😄
-
ママリ
本当ですか??💦
回覧板の大事さに気付きました😨
うちのご近所さんも同じだと良いですが、、😫- 10月3日

ありす
私も奉仕作業出たことないです💦
回覧板に付箋で出れませんとメモを貼ったり、自分のマンションの班長の方に会った時にいつも行けなくてすみませんと声をかけています😔
出てない方もいるし、子供2人で大変だから大丈夫よーと優しく言ってくれます💦
回覧板で回ってきてもすぐ忘れちゃいますよね😅
配布してくれたほうがいいのに💦💦
-
ママリ
遅なってすみません💦
誰かに伝えておければ良いですね!
私の場合無断だったので気まずかったですが😞
今回のことで回覧板大事だなと勉強になりましま😣
ほんと、配布してくれた方が分かりやすいですよね💦- 10月5日
ママリ
それも分かりません😣
清掃の最後に出席の確認はしているようです💦